まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
スタバのお得な利用法
についてのお話です
スターバックスは
若い人が利用するところで
以前は近づいてはいけない
と思っていました

でも今では
けっこう利用するようになりました

スタバを利用するときは
スタバアプリを使って
支払をしています

スタバの利用回数が
多いんなら
スタバアプリのダウンロードを
おすすめします

スタバで買い物するときに
アプリを使うと
ポイントが貯まります

貯まったポイントを使って
スタバで買い物ができます

スタバアプリ内でデジタルカードが
発行できます
デジタルカードに入金しておけば
小銭を準備する必要がありません
スマホ1つで買い物できて便利です

スタバは店舗によっては
混んでいることがあります

長い列ができていて
並んで待たなければなりません

そんなときでも
スタバアプリがあれば
モバイルオーダーすることができます
アプリを使って事前に注文しておけば
注文時点で決済され

レジで並ばずに注文した飲み物を
受け取ることができます

急いでいるときに
モバイルオーダーを利用してます

アプリを使って
スタバの店舗が検索できます

街中を歩いていて
疲れたので休みたいと思ったときに
アプリを利用すれば
近くのお店を教えてくれます

新商品やお得なイベントも
教えてくれます
何度か利用したのが
ギフトを利用したお得なサービスです
ギフトを1,500円分送ると
500円のギフトがもらえます
ギフトは自分に送ることもできるし
家族や知り合いと
お互いに送りあってもいいですよね

1,500円の支払いで
2,000円分利用することができて
お得です

関西旅行のときは
このギフトを利用して
旅行先でおいしいコーヒーを
飲みました

※このイベントは不定期で
行なっているみたいです
何度もスタバを利用するんなら
お得な方がいいので
スタバアプリは便利です

わたしのスマホには
いろいろなお店のアプリが
入っていますが
スタバアプリは
よく利用するアプリの一つです

----------------------------------------
車を走らせていたら
前の車のリアウインドウに
けっこう大きめのステッカーが貼ってあるのを
見つけました
同じステッカーを
以前にも見たことがありました
次回でお話します