434.お昼代も切り詰めないとやっていけない世の中です  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

サラリーマンのお昼事情
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会社を休んで
街歩きをしたときのことです走る人
 
 
 
 
 
 
 
ちょうどお昼の時間に
麹町のあたりを歩いていました走る人
 
 
 
 
 
 
 
どこの会社もお昼休みになったのか
 
たくさんのサラリーマンやOLが
建物から飛び出してきましたDASH!
 
 
 
 
 
 
こうなることを予想して
 
わたしはもう少し早い時間に
お昼は済ませておきましたOK
 
 
 
(そのときの話は
また別のブログで)
 
 
 
 
 
 
そのとき歩いていた麹町のあたりには
あまりお店が見当たりませんキョロキョロ
 
 
 
 
みんなどこまで食べに行くんでしょうはてなマーク
 
 
 
 
 
 
 
多くの人が白いビニール袋を
手からぶら下げていますハッ
 
 
 
 
 
みんなお弁当
買っているみたいですお弁当
 
 
 
 
 
 
見回してみるとキョロキョロ
 
キッチンカーがそこかしこに
止まっていましたトラック
 
 
 
 
行列ができていますびっくり
 
 
 
 
 
 
 
今やキッチンカーは
 
そこいらじゅうで
目にするようになりました目
 
 
 
 
 
 
わたしの勤務先の近くでも
いっぱい見かけます
 
 
 
 
 
 
昔は見なかったのに
最近急に増えてきた感じがします
 
 
 
 
 
 
キッチンカーでは
 
さまざまな種類のお弁当を
売っています
 
 
 
 
 
 
これだけ種類があれば
 
毎日食べてても
飽きませんねルンルン
 
 
 
 
 
 
キッチンカー以外にも
行列ができているお店がありますびっくり
 
 
 
立ち食いそば屋さんです割り箸
 
 
 
 
大盛況でしたクラッカー
 
 
 
 
 
 
 
毎日お昼代に1,000円払っていたら
月に2万円の出費になりますガーン
 
 
 
 
 
既婚でおこづかい制の
サラリーマンには
 
月2万円の出費は大きいですねもやもや
 
 
 
 
 
 
 
 
毎日のお昼代が500円になれば
月に1万円出費が減りますOK
 
 
 
 
 
月に1万円浮いたら
大喜びです爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
わたしはおこづかい制で
家からお弁当を持っていっています
 
 
 
 
 
 
毎日お弁当なので
 
お昼に外に出ることは
あまりありませんでした
 
 
 
 
 
 
たまたまお昼の時間に
歩いていたので走る人
 
 
 
今の時代
 
サラリーマンは大変だなと
気づくことができましたハッ
 
 
 
 
 
 
 
物価がどんどん上がっていくしアップ
 
給料は全然上がらないから
おこづかいも上がらないしうーん
 
 
 
 
 
 
工夫するしかないですよねがま口財布
 
 

----------------------------------------

 

 

ラーメンは大好きです

 

 

 

 

最近はあまり

外食しなくなったので

 

たまに無性に食べたくなります

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む