まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ウーロン茶は
何杯も飲めない
というお話です
お酒をやめてから
居酒屋には
ほとんど行かなくなりました
お酒飲まないから
行っても面白くないし
おいしい料理を食べられる
っていうのはあるけど
そこまでして行こうとは
思いません
人と話ししてても
そんなに会話は続かないし
そう考えると
お酒をやめる前に
しょっちゅう居酒屋へ
行っていたのは
単にお酒が好き
だったからかもしれません
この前久しぶりに
居酒屋へ行く機会がありました
お酒をやめてからは
居酒屋へ行ったら
ウーロン茶を飲んでます
最初はお腹もすいているので
料理を食べて
ウーロン茶を飲みます
お腹がいっぱいになってくると
ウーロン茶も飲めなくなります

だいたい2杯が限度です

でもお酒を飲んでいる人は
2杯などでは終わりません

何杯飲んだのかは
わからないぐらいに
飲んでます





わたしも以前は
ビールをガブガブ飲んでました

なんでお酒はたらふく飲めるのに
水とかお茶とかは
そんなに飲めないんでしょう

調べてみたら

いろんな説があるみたいです
お酒を飲むと
アルコールといっしょに水分も
胃に吸収されて
胃に溜まりにくいから
だとか

アルコールといっしょでも
水分は胃に吸収されない

でもアルコールによって
あるホルモンが働いて
水分を胃から
押し出してくれるから
何杯も飲める
という説もあります

どちらにしても
水とかお茶とかは
そんなに飲めないみたいです

ウーロン茶は2杯しか
飲めなかったのに
夜中にトイレに起きました

眠くてしょうがありません
