412.ソフトコンタクトのつけ外しが上手くいきません  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ソフトコンタクトに挑戦中
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
30年近く
 
ハードコンタクトレンズ
使ってきました
 
 
 
 
 
 
最近コンタクトを目に入れると
違和感を感じるようになりました凝視
 
 
 
 
 
寿命かもしれませんうーん
 
 
 
 
 
ハードコンタクトの寿命は
2~3年ぐらいのようですが
 
 
今のコンタクトを何年前に替えたのか
覚えてませんはてなマーク
 
 
 
 
 
 
もしかしたら
 
10年ぐらい使っている
かもしれませんアセアセ
 
 
 
 
 
さすがに
買い替えないとと思ったんですがハッ
 
 
どうせならソフトコンタクトにしようと
ふと思いました
 
 
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
日本でのハードコンタクトの利用率は
20%ぐらいしかありません
 
 
(海外だと9%ぐらいしか
ないそうです)
 
 
 
 
 
ソフトコンタクトの方が
目に入れたときに違和感がない
 
のもメリットの一つです合格
 
 
 
 
 
 
ハードコンタクトを使っていて
目に小さなゴミが入ると
 
痛くて我慢できなくなりますえーん
 
 
(風が強いときは危険です注意
 
 
 
 
 
コスパを考えると
 
ハードコンタクトの方が
断然コスパがいいですがま口財布
 
 
 
 
 
 
装着したときに違和感がない
のが魅力に感じたので
 
ソフトコンタクトに替えることにしましたOK
 
 
 
 
 
 
 
眼科に行って
検査してもらったら
 
目に異常はありませんでしたグッ
 
 
 
 
 
 
同じハードコンタクトを
ずっと使っていたので
 
ちょっと心配でしたえー?
 
 
 
 
 
 
 
眼科でソフトコンタクトを
つける練習をしました
 
 
 
 
 
ハードコンタクトに比べると
コントクトがかなりの大きさですびっくり
 
 
 
 
わたしは目が小さいので
 
思いっきり目を開けないと
入りませんアセアセ
 
 
 
 
 
何度か挑戦しましたが
なかなか入りませんガーン
 
 
 
 
このままつけることができずに
断念することも頭をよぎりました叫び
 
 
 
でも
何十回目でようやく入りました拍手
 
 
 
 
 
 
やり方を教えてくれた看護士さんも
疲れたんじゃないでしょーかお願い
 
 
 
 
 
 
ソフトコンタクトをつけてみたら
すっごく爽快で遠くが良く見えますキラキラ
 
 
 
 
 
コンタクトをつけてる感じが
まったくありませんルンルン
 
 
 
 
 
 
次にコンタクトを外す
練習もしました
 
 
 
 
 
 
ソフトコンタクトの場合は
指でコントクトをつまんで取ります
 
 
 
 
 
 
最初は自分の目に
指を入れるのが怖くて
 
なかなか外せません魂
 
 
 
 
 
涙を流して目が真っ赤になりながらえーん
 
何度目かの挑戦で
ようやく取れました音譜
 
 
 
 
 
家に帰って
つけ外しをやってみましたドキドキ
 
 
 
 
つけるのはだいぶ慣れてきて
 
1回から数回でつけられるように
なりましたOK
 
 
 
 
 
 
外すのはやっぱり
上手くいきません
 
 
 
 
 
外れた感じは無かったのに
 
鏡を見ると
コントクトが見当たりませんハッ
 
 
 
 
 
無くしたのかなと思ったらアセアセ
 
まぶたにくっついていて
目薬をさしたら取れた
 
ということもありましたもやもや
 
 
 
 
 
 
 
慣れていくしかなさそうです
 
 
 
 
まだまだつけ外すのに
緊張の日々が続きそうですドキドキ
 
 

----------------------------------------

 

 

新聞を取るのをやめてから

1ヶ月が経ちました

 

 

 

不便なことは

あったのでしょうかはてなマーク

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

>>第1話から読む