408.流行に飛び乗る勇気がどうしても持てません  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

流行に飛びつくか
様子を見るか
 
に関するお話です
 
 
 
 
 
 
言い換えれば
 
流行に敏感か
そうでないか
 
とも言えます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
流行には飛びつきませんバイバイ
 
 
 
 
 
 
 
新商品のiPhoneが発売されて
並んで買っている人のニュースを
 
先日見ました目
 
 
 
 
 
 
 
そういう人たちの気持ちが
わたしはわかりませんはてなマーク
 
 
 
(批判しているわけではなく
単にわたしにわからないだけです)
 
 
 
 
 
 
 
 
多くの人が新商品を使ってみて
問題無いとわかってからOK
 
買おうかどうしようか
悩み始めるといった具合です
 
 
 
 
 
 
怖がりなんですね魂
 
 
 
 
 
 
まだどんなものかもわからない
新商品を使ってみて
 
すぐ故障しちゃったらどうしよう
と悪い方に考えてしまいますうーん
 
 
 
 
 
 
 
携帯電話を使い始めたのは
 
周りの多くの人が
使い始めてからでした携帯
 
 
 
 
 
 
スマホに変えたのも同じく
巷に浸透してからでした
 
 
 
 
 
 
わたしの親が慎重な人だったので
その影響かもしれません
 
 
 
 
 
 
 
周りの状況を観察してから
使い始めるので
 
大きな失敗はありませんOK
 
 
 
 
 
でも大きな成功をあげることも
難しそうですガーン
 
 
 
 
 
 
 
流行に敏感で
情報収集を常に行ない
 
『これは流行る』と思ったら
すぐに行動できる人が
 
成功するタイプの人ですクラッカー
 
 
 
 
 
 
YouTubeが流行る前から
始めていた人は成功していますルンルン
 
 
 
 
 
YouTubeが流行っているのを
見てから始めた人は
 
競合する人がいっぱいで
なかなか上手くいきませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
ある程度のリスクを
受け入れないと
 
大きく成功することは
難しいかもしれませんねがま口財布
 
 
 
 
 
 
 
私の場合
今から考え方を180度変えて
 
新しいことにどんどん挑戦しよう
とも思いませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
損得抜きで
 
自分がやりたいことをやっていくのが
合っているようなので
 
 
 
これからもゆるゆると
やっていくつもりですニコニコ
 
 

----------------------------------------

 

 

あんこが大好きなんですが

面白いあんこを見つけました

 

 

 

 

砂糖を使っていないのに

甘ーいんだそうです

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む