まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
燻製料理
に関するお話です
燻製料理って
家庭ではなかなかできません

そもそも家で燻製料理を
作ろうと思ったことすらありません

最近では家庭で手軽にできる
燻製器も販売されている
みたいですが・・・

キャンプをするようになって
燻製料理をやってみることにしました

キャンプ場に着いてから
夕飯までの時間をボーっと過ごすのは
もったいない
と思って始めました

実際はテントやタープの設営に
時間がかかって
ボーっとする時間は
そんなにありません

コーヒーを飲みながら
ボーっとするのが夢でしたが
まだ実現できていません

アウトドア用の燻製器は
いろいろと販売されていますが
そんな立派なものは使いません

わが家ではお茶のペットボトルを
ダンボール(24本入り)で買ってきます

そのダンボールに穴をあけ
100円ショップで買ってきた網を
穴に通せば
簡易燻製器のできあがりです

使い終わったら
ダンボールを燃やしてしまえば
帰りの荷物は
ちょっとだけ減ります

チーズやソーセージなどを
燻製してきました
毎回同じ食材なので
さすがにマンネリ化してきました

そこで今回のキャンプでは
今までやったことがない料理に
挑戦してみました

燻製ポテトサラダ
です
じゃがいもはキャンプに行く
前の晩にレンジでチンしておきました
キャンプ場に着いて
テントやタープの設営も終わったら
燻製の開始です
網の上には
じゃがいも、ハム、マヨネーズ
を載せました
燻製している間は
ほったらかしです
スモークウッドに付けた火が
途中で消えちゃうことがあるので
それだけ注意します

燻製が終わったら
じゃがいもを潰して
ハムを混ぜます
(きゅうりも入れようと
思ってましたが
忘れました
)

塩コショウをして
マヨネーズであえたら
できあがりです

燻製の香りがして
いつもとは違う
ポテトサラダになりました
マヨネーズの酸味が
焼き肉味だった口の中を
さっぱりとしてくれます

家族からも好評でした

次回は何を燻製にしようか
考え中です

----------------------------------------
電子レンジって
主に温めるか解凍するか
で使ってました
もっといろいろな使い方が
できるんですね
次回でお話します