399.雨が降らないキャンプはすべてが楽でした  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

キャンプ場での天気は
どうだったか
 
についてお話します
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毎年、年に2回ぐらい
家族でキャンプに行っていますチョキ
 
 
 
 
 
 
この2~3年はキャンプに行くと
必ず雨が降りました傘
 
 
 
 
 
 
3年より前の天気は・・・
 
思い出せませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
キャンプの間中ずーっと
雨が降るわけではありませんが
 
 
キャンプをしている
どこかのタイミングで
 
必ず雨が降りますガーン
 
 
 
 
 
 
 
毎回雨が降るので
 
とうとうタープが雨漏り
するようになっちゃいましたびっくり
 
 
 
 
 
しょうがなく
タープを買い替えましたがま口財布
 
 
 
 
 
 
そして今回が新しいタープの
お披露目のキャンプですキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
秋は台風が多いので
『もしかして台風直撃か』
 
と心配していましたうーん
 
 
 
 
 
 
 
毎週のように赤道付近で
熱帯低気圧が発生し
 
日本に向かって来ていました台風
 
 
 
 
 
 
キャンプに行く前1週間は
 
台風の子どもは
生まれませんでしたクラッカー
 
 
 
 
 
もしかして
今回は雨が降らないかも
 
と希望を持ちかけましたが
 
油断は禁物ですドクロ
 
 
 
 
 
 
 
天気予報には雷マークが
付いていますハッ
 
 
 
 
 
突然雷が鳴りだして
ゲリラ雷雨になるかもしれませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
結果はどうだったかというと
雨は一滴も降りませんでした爆  笑
 
 
 
 
 
 
キャンプ場に着いてからの
 
テントやタープの設営が
ものすごく楽でしたルンルン
 
 
 
 
 
 
前回は雨の中での設営で
ものすごく苦労しましたもやもや
 
 
 
 
 
 
テントで1泊して
翌日片付けるときも
 
雨は降りませんでしたOK
 
 
 
 
 
おかげで片付けも
すんなり終わりましたルンルン
 
 
 
 
 
 
雨の中だと傘
 
テントをきちんとたたむことが
できないので
 
とりあえずビニール袋に放り込んで
帰ります車
 
 
 
 
 
 
晴れた日に
家のベランダで干してました晴れ
 
 
 
 
 
 
干し終わってたたむ際に
家の中は狭いので(我が家の場合)
 
 
テントを全部広げることができず
四苦八苦してたたんでましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
ということで
 
今回のキャンプは雨が降らなくて
良かったんですが・・・
 
 
快晴というわけではなく
雲はけっこう多く出てましたくもり
 
 
 
 
 
 
富士山の近くのキャンプ場
だったんですが
 
雲に隠れて富士山の姿は
一度も見ることができませんでした富士山
 
 
 
 
 
 
 
 
夏に富士山が見れる確率は
低いそうなので
 
 
 
冬の寒い朝に
 
富士山を見に行ってくる
つもりです富士山
 
 

----------------------------------------

 

 

今回のキャンプでは

 

 

 

とんでもない失敗を

やらかしました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

>>第1話から読む