まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
コストコのトイレットペーパー
に関するお話です
月に一度
コストコへ買い出しに
行っています

今回はトイレットペーパーが
安くなるという情報を
妻が事前にキャッチしました

コストコのトイレットペーパーは
わが家でもずっと使っています

紙が厚いのに
柔らかいんですよね

紙が厚いので
トイレが詰まりやすい
っていう噂もありますが・・・

わが家では
一度も詰まったことはありません

1つのロールに巻いてある
紙の量が半端ないのも
魅力の一つです

このトイレットペーパーが
30ロール入って2,298円です

昨年に比べると
400円近く値段が上がっているそうです

我が家では
トイレットペーパーが無くなりそうになると
一つずつ買ってました

30ロールも入っているので
けっこうな期間使えます

今回は400円値引きされる
ということなので
2つぐらい買おうかと妻と相談して
出かけました

いつも通りの時間に
コストコに着きました
駐車場が満車になって
待つのがイヤなので
いつも開店するちょっと前に
着きます

毎回入店する人の行列が
できているんですが
今回はいつも以上の込み具合です

トイレットペーパーの値引き情報で
みんな買いに来たんでしょうか

開店の時間になって
店内に入ると

トイレットペーパーが
そこら中に山積みになってました

多くの人が
トイレットペーパーを
カートに積んでいます
2つから3つは積んでいます

6つや7つ積んでいる人も
見ました

あの大きなカートが
トイレットペーパーで
いっぱいです

400円の値引きなので
通常の6つ分以下の値段で
7つ買うことができます

でもあんなに買っていって
家に置き場所はあるんでしょうか

今後1年以上買わなくても
大丈夫かもしれません
結局我が家も
周りの人たちに圧倒されて
2つ買う予定のところ
3つ買ってしまいました

年内は買わなくて済みそうです

コストコが行なう
トイレットペーパーの値引きは
毎年2月と9月に
実施されているみたいです

次は来年の2月に
買いに行こうかな
