まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
台風多すぎなんじゃない
というお話です
秋は台風のシーズンです
2023年は
いつも以上に台風の発生が
多い気がします

2つから3つの台風が
続けざまに
日本にやってきています

調べてみると

台風の発生が一番多い月は
8月です
でも8月は上空の風が弱いので
台風が迷走して
日本にやってこないこともあります

9月の台風発生数は
8月に次いで2番目ですが

上空の風が強くなるので

強い勢力のまま
日本付近を通るようになり
日本上陸数は最も多いそうです

昔はわたしの住んでいる地域の
川の整備が万全ではなく
台風が来ると川がすぐにあふれて
電車が止まったりしていました

高校生のときは
台風によって電車が止まって
休校になることもあり
大喜びしてました

最近の台風は雨の量が
半端ないような気がします

すぐに路面が雨水で
池のようになってしまいます

(昔も同じぐらいすごかったのかも
しれませんが・・・)
踏切の数が少なくなって
アンダーパスの数は
昔より格段に増えました
アンダーパスが大雨で
冠水することも多くなったので
車を運転するときは
気をつけなければなりません

今のところ
アンダーパスが冠水していて
車が動かなくなったことはありません
ただアンダーパスの状況が
どうなってるのかは
事前にわかりません

大雨で運転していると
判断に困ります

大雨のとき
車を運転していたら

アンダーパスを通らない道を選んで
走った方がいいかもしれません
さて
秋といえば
キャンプするのにもいいシーズンです

わが家でもキャンプの計画があります
家族の誰が雨男か雨女か
わかりませんが
キャンプに行くと雨が降る方が
多いです

毎回のように雨なので
前回のキャンプでは
タープから雨漏りするようになりました

(防水スプレーをしなかったのも
原因の一つですが
)

さすがにキャンプの日に
台風直撃の場合は
キャンプ場を
キャンセルするしかありません

なんとか台風が来ないことを
祈るのみです

1週間後の天気が
晴れの予報でも
台風が発生したら
3~4日で上陸することもあります

土曜日にキャンプに行く予定なので
水曜日ぐらいまで
台風が発生しないことを
願ってます
神様
よろしくお願いします

----------------------------------------
トイレットペーパーが
安く販売されているということで
コストコへ行ってきました
いつも以上に
すごい人でした
次回でお話します