まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
いよいよハードコンタクトレンズも
おしまいかな
というお話です
小学校4年生ぐらいから
目が悪くなり始め

ずーっとメガネをかけていました

社会人になってから
友人の勧めによって
コンタクトレンズに替えました

そのころは
ソフトコンタクトレンズがまだ出始めで
ハードコンタクトレンズ
全盛の時代でした

コンタクトレンズについて調べていて
初めて知ったんですが

コンタクトレンズを考え出したのは
あの「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
だそうです

コンタクトレンズを付け始めたころは
よく失くしました

コンタクトをはずしたときに
どこかへ飛んで行って
洗面所を探し続けたけど

結局見つからなかったが
何度もありました

満員電車の中で

まばたきしただけで

コンタクトが飛んで行ったときは
どうすることもできず
泣きくずれました

営業中、外を歩いていたときに
ゴミが目に入って

痛いんだけど
コンタクトをはずす場所が無くて
泣きながら
歩いていたこともありました

コンタクトに慣れてくると
失くすことも少なくなりました

若いころはお酒を飲んで

コンタクトを付けたまま
寝てしまったこともありました
そのまま翌日も
コンタクトを付けっぱなしでも
問題ありませんでした

最近は朝からコンタクトを付けていると
夕方になって
見えにくくなってきました

徐々にコンタクトからメガネに
シフトするようになりました
それでも車に乗るときは
コンタクトにしないと
怖くて運転できません

メガネでは度数が弱いので
遠くは鮮明に見えません

先月ぐらいから
コンタクトを付けると
右目に違和感を感じるようになりました

コンタクトを失くすことが
まったく無くなったので
今のコンタクトは
ずーっと使い続けています
たぶん10年以上

ハードコンタクトレンズの寿命は
開封してから2~3年ぐらいだそうです
コンタクトに傷がついているのかも
しれません

買い替えなくちゃいけない
とは思うんですが
もうハードコンタクトの時代では
無いですよね
使い捨ての1Dayタイプや
2Weekや1Monthタイプなど
いろんな種類があります
どれがいいのかわかりません

今ではインターネットでコンタクトレンズを
買うこともできるみたいです

1Dayや2Weekタイプは
ハードコンタクトより大きいので
コンタクトを外しにくいという話も
聞いたことがあります

一度眼科に行ったほうがいいのかな

最近はコンタクトのことで
悩み中です

----------------------------------------
9月1日は防災の日なんですね
東日本大震災があったので
3月11日になったのかと思ったら
防災の日は9月1日のままでした
次回でお話します