369.パスタよりスパゲッティのほうがしっくりくる年ごろです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

好きなパスタ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
パスタと書きましたが
 
パスタという言葉には
いまだになじんでいませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
スパゲッティと言ったほうが
しっくりきますルンルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしが小さいころは
スパゲッティの存在は知りませんでしたはてなマーク
 
 
 
 
 
 
世の中にはとっくにスパゲッティは
あったと思いますが
 
わが家の食卓には出てきませんでしたショボーン
 
 
 
 
 
 
小学校の高学年ぐらいから
スパゲッティを食べ始めた記憶がありますハッ
 
 
 
 
 
当時はソフト麺だったような
気もします
 
 
 
 
 
当時のスパゲッティの種類は
 
ナポリタンミートソース
2種類しかありませんでした
 
 
 
 
 
わが家で食卓に登場するのは
ほとんどナポリタンでしたパスタ
 
 
 
 
たまにミートソースが出てくると
大喜びしてました爆  笑
 
 
 
 
 
 
そんな過去があったからか
今でもミートソースは好きですラブラブ
 
 
 
 
最近ではポロネーゼ
って言うんですよね
 
 
(なんかかっこいいキラキラ
 
 
 
 
 
 
簡単に作れておいしいので
 
ペペロンチーノばっかり
食べてたこともありました
 
 
 
 
 
 
 
和風のスパゲッティも
おいしいですよねハート
 
 
 
 
たらこスパゲッティとか
きのこスパゲッティとか
 
 
 
 
 
 
 
 
変わったところでは
あんかけスパゲッティも大好きですラブラブ
 
 
 
 
 
名古屋に単身赴任していたときに
よく食べてました新幹線
 
 
 
 
 
胡椒を効かせたスパイシーな味が
妙に癖になってました
 
 
 
 
 
 
結局
どんなソースでも好きみたいです
 
 
 
 
 
そんな中でも
 
たまに食べたくなるのが
カルボナーラです
 
 
 
 
 
濃厚な味も
わたしの好みみたいですブルーハーツ
 
 
 
 
 
 
でもカルボナーラって
作るのがすごく面倒くさいですよね
 
 
 
 
 
 
一度作ってみたことがありますが
 
材料もいろいろと必要で
上手く作るのにもコツが必要で
 
 
 
二度目は作っていませんうーん
 
 
 
 
 
 
リュウジさんのYouTube
を見ていたら目
 
(最近はまっています)
 
 
すごく簡単にカルボナーラが作れる
レシピがありましたびっくり
 
 
 
 
 
「悪魔のカルボナーラ」
と呼ばれているレシピです
 
 
 
 
生クリームは使いませんハッ
 
 
 
 
主な材料はスモークチーズと卵と
ベーコンだけです
 
 
 
 
 
フライパン1つで作れるので
簡単だし後片付けも楽ですルンルン
 
 
 
 
それと具材と麺がよく
からまるんですOK
 
 
 
 
 
 
作ってみたら
濃厚でおいしくて
 
幸せいっぱいになりました音符
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
買ったスモークチーズが残っているので
また作ってみるつもりですニコ
 

 

----------------------------------------

 

 

2023年はさまざまなスポーツで

国際大会が開かれます

 

(既に終わったものもありますが)

 

 

 

 

 

今までテレビでは

あまり放映されていないスポーツも

 

見られるようになりました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む