339.走ってるのを見るより、乗った方が好きだと気づきました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ローカル電車が大好き
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
銚子の円福寺でお参りをしてお願い
 
「釈迦涅槃図」を
見せていただきました目
 
 
 
 
 
 
お寺を出ようとすると
 
電車がやってくる音が
聞こえてきました耳
 
 
 
 
 
 
 
「銚子電鉄」です電車
 
 
 
 
 
 
2両編成で
走っていきましたバイバイ
 
 
 
 
 
 
 
 
もっと電車がよく見えるところへ
移動しました車
 
 
 
 
 
 
 
銚子電鉄は銚子駅から外川駅までの
6.4㎞を走っているローカル線です
 
 
 
 
 
 
利用客がだんだん減ってきて
経営危機になりましたが
 
ぬれせんべいまずい棒
販売によって危機を脱出しました
 
 
 
 
 
一生懸命頑張っている
鉄道会社ですクラッカー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
銚子駅の隣の仲ノ町駅で
撮影しましたカメラ
 
 
 
 
 
後ろに見えるのが
ヤマサ醤油の工場です
 
 
 
 
 
 
今回は時間が無かったので
電車には乗れませんでしたショボーン
 
 
 
 
 
 
 
次回は電車で銚子まで来て
 
銚子電鉄も全線走破する
つもりです(6.4㎞ですがアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
ローカル線はかわいくて
 
のんびりとガタゴトと
走っているところが大好きですラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
関東のローカル線では
 
小湊鉄道、いすみ鉄道、わたらせ渓谷鉄道
に乗ったことがあります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名古屋に単身赴任していたときは
 
サイズの小さい三岐鉄道にも
乗りました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近はローカル線に
乗ってませんでしたガーン
 
 
 
 
 
銚子の電車を見てたら
また乗りたくなってきましたルンルン
 
 
 
 
 
 
 
夏休みに乗りに行く計画を
立てようと思いますカキ氷
 
 

----------------------------------------

 

 

車に乗って出かけたときの

楽しみの一つに

 

道の駅があります

 

 

 

 

 

銚子へドライブの帰りにも

道の駅に寄ってきました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む