323.譲り受けた保護犬は元気に走り回っています  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
わが家の愛犬
 
に関するお話です
 
 
 
 
 
 
 
わが家では
犬を飼っていますわんわん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7月4日が
愛犬の誕生日です誕生日ケーキ
 
 
 
 
 
 
でも本当の誕生日では
ありません
 
 
 
 
 
誕生日はわからないんですびっくり
 
 
 
 
 
 
保護犬を譲り受けたので
誕生日は不明ですもやもや
 
 
 
 
 
そこで
 
愛犬がわが家にやってきた日を
誕生日にしましたルンルン
 
 
 
 
 
 
いっしょに生活し始めたころは
 
保護犬に関する知識は
ほとんどありませんでしたアセアセ
 
 
 
 
 
 
「たとうしいくほうかい」
という言葉は初めて聞きましたし

 

どういう状況なのかは

よくわかっていませんでしたうーん

 

 

 

 

 

 

 

最近になって

 

テレビで保護犬保護猫のことを

取り上げる番組が増えてきて目

 

 

 

 

「多頭飼育崩壊」の意味が

よくわかりました

 

 

 

 

 

 

保護犬なので年齢が

わかりません

 

 

 

 

 

歯がボロボロだったので

 

年をとったおばあちゃん

じゃないかはてなマーク

 

と言われたり

 

 

 

 

 

飼育の環境が悪かったので

歯がボロボロだけど

 

まだ若いんじゃないかはてなマーク

 

 

と言われたりしましたが

 

 

 

いまだに年齢はわかりませんはてなマーク

 

 

 

 

 

 

わが家にやってきてから

5年以上経っているので

 

もうおばあちゃんかもしれませんハッ

 

 

 

 

 

冬が来て寒くなると雪だるま

 

足が痛むのか

動きが悪くなります

 

 

 

 

 

でも春になって暖かくなると桜

 

元気に走り回りますしっぽフリフリ

 

 

 

 

 

 

元気な姿を見てると

 

とてもおばあちゃんには

思えません音譜

 

 

 

 

 

 

 

今では完全に

わが家の家族なので

 

 

まだまだ

長生きしてほしいですお願い

 

 

----------------------------------------

 

 

今の時代

 

高齢者にとっては

だんだん厳しくなっています

 

 

 

 

デジタル社会になってきて

対応するのが大変です

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む