321.出張帰りの新幹線で飲むものと言えば・・・  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

出張帰りの新幹線の中で
飲むもの
 
に関するお話です
 
 
 
 
 
久しぶりの出張でした
 
 
 
 
 
 
出張だと直帰できるのが
いいですよねグッ
 
 
 
 
 
 
出張先での仕事が終われば
あとは家に帰るだけですルンルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りの新幹線は混んでいて
 
3人席の真ん中しか
空いていませんでしたガーン
 
 
 
 
 
 
新幹線の席の人気順位は
 
  1. 窓側
  2. 通路側
  3. 真ん中
 
のようです
 
 
 
 
 
 
真ん中の席は両側に人が座るので
イヤーな圧迫感がありますよねうーん
 
 
 
 
 
でも真ん中の席は
 
窓側や通路側より
少し広めに作られていますびっくり
 
 
 
 
 
 
真ん中の席に座ると
両側ともサラリーマン風の方でした
 
 
 
 
出張帰りなんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
両側のサラリーマンとも
缶ビールを飲んでいます生ビール
 
 
 
 
 
 
やっぱり出張帰りの電車の中で
飲むものといったら
 
ビールですよね生ビール
 
 
 
 
 
わたしも昔は
帰りのビールが楽しみでしたルンルン
 
 
 
 
 
ビールのために
仕事を頑張ってたびっくりマーク
 
と言っても過言ではありません
 
 
 
 
 
でも今はお酒を止めたので
ビールは飲みませんバツレッド
 
 
 
 
 
 
会社の健康診断で
「糖尿病なりかけ」
 
と診断されてから
お酒は止めました
 
 
 
 
 
それまでは
ほぼ毎日お酒を飲んでいましたが
 
スッパリ止められましたOK
 
 
 
 
(それまでいっぱい
お酒を飲んできたので
 
もういいやという気持ちに
なったのかもしれません)
 
 
 
 
 
お酒を止めてから
 
出張帰りの新幹線では
コーヒーを飲んでいますコーヒー
 
 
 
 
 
今回は
缶コーヒーではなく
 
ストローで飲むタイプを
選びました
 
 
 
 
 
いろんな種類が販売されているので
どれにするか迷いましたアセアセ
 
 
 
 
 
つまみはチョコレートですチョコ
 
 
 
コーヒーとチョコレートは
最強の組み合わせです
 
 
 
 
仕事の疲れもフッ飛びます
 
 
 
 
 
ビールじゃなくても
楽しめるものを見つけました目
 
 
 
 
 
 
出張は当分無いかも
しれませんが
 
 
機会があれば
 
帰りのコーヒーを
楽しむつもりですルンルン
 

 

----------------------------------------

 

 

今までいろいろな車に

乗ってきました

 

 

 

 

現在は軽自動車に

落ち着いていますが・・・

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む