まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
マクドナルド
に関するお話です
最近まったく
マクドナルドを食べてません

ここ何年も

10年以上になるかも
しれません

別に嫌いになったわけでは
ありません
あまり食べたいという
気分にならないんです
(年齢のせいでしょうか
)

マクドナルドは1971年に
日本にやってきました

わたしも小学校高学年のとき
親に連れられて
マクドナルドに行きました

(両親も食べてみたかったのかも
しれません)
ハンバーガーなるものを
初めて食べました

最初に食べた感想は・・・
覚えてません

社会人になってからは
営業中によく食べました

安くて手軽に食べられるので
時間が無いときとか
夕方に小腹がすいたときなどに
食べてました
お気に入りは
フィレオフィッシュでした

マックシェイクも大好きでしたが
今ではスタバのフラペチーノが
取って代わりました
今、フィレオフィッシュは370円も
するんですね

わたしが食べてたときは
200円台だったと思います
セットメニューも500円以内で
食べていた記憶がありますが
最近では500円玉1枚では
食べられなくなったようです

そして最近値上げの発表を
ニュースで見ました

都心部のマックが値上げされる
そうです

お店によって値段が違うのって
どうなんでしょう

高いお店では買わずに
値上げされていないお店で
買った方がお得になります

都心部のお店は経費がかかるので
値上げするそうです
日本全国のお店で統一して
少しだけ値上げした方が
いいような気もします
食べたいときに見つけた店で
(たとえ高いお店であっても)
買っちゃうんですかねぇ

息子がたまにマクドナルドを
買ってきて食べてます
それを見ても

食べたい気持ちにはなりません
このまま食べないまま
なんでしょうか
