まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
光回線切り替えの
その後
についてお話します
光回線の切り替えは
上手くいきました

問題無くWi-Fi(ワイファイ)も
使えてます

と思っていたのですが・・・

WiFiルーターの設定を
確認したところ

切り替え先のOCNの光回線を
使えていないことがわかりました

OCNに連絡して
やりとりをすると

まだ切り替え前の回線を
使っているみたいなんです

前に利用していた
BIGLOBEへは
解約の連絡をして
レンタルしていたルーターも
返却したのに・・・

電波は目に見えないので
どっちの電波が飛んでるかなんて
わかりません
OCNから教わった通りに
BIGLOBEへ連絡して
現状を伝えました

すると
「IPv6オプション」が
設定されたままになっているので
解約が必要だと言われました
前にBIGLOBEへ解約の連絡を
したときには
そんなこと一言も
言ってくれなかったのに
優しくないですよね

その電話で「IPv6オプション」の
解約を申し込みました
「1日以内には解約手続きが
完了します」という話でした
明日になるんだろう
と思っていたら
すぐに手続きが
完了したみたいです

Wi-Fiがつながらなくなったと
家中で大騒ぎになりました

OCNから教わった通りに
ルーターの設定を変更しようと
思ったら・・・
パソコンでネットがつながりません

当たり前ですよね
Wi-Fiが切れてるんだから

でもそうなることは
予想もしていませんでした

すぐにOCNに電話して
解決策を確認しようとしたら
電話の受付が終わっていました

土曜日の17:00をちょっと
過ぎていました

もっと早い時間に動き出せば
良かったんですが
夕方から始めたので
電話がつながりません

緊急用に遅くまでつながる
電話を用意して欲しいです

ルーターの設定は
パソコンでやっていたので
スマホでどうやったらいいのか
わかりません

(スマホは小さいので
老眼であれこれ検索するのは苦手です)
家族はWi-Fiがつながらないと困る
とブーブー騒いでるし
頭が真っ白になりました

そんなとき
普段はゲームばっかりやっている
一番下の息子が
スマホでいろいろ調べて
ルーターが使えるようにしてくれました

さすがです

若い人は
普通にスマホやネットに接してるので
わたしには無理な大問題でも
難なく解決してくれました

BIGLOBEのIPv6は解約できたので
光回線切り替え先のOCNに
IPv6の申込みをしました
(IPv6のことは
よくわかっていませんが
)

この設定さえ終われば
本当に光回線の切り替えは
完了する予定です

しますよね

お願いです

もう終わりにしてください