306.布団とベッド どっちが寝やすいですか?  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ベッドで寝るのは
ちょっと苦手
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
子どものころは
団地に住んでました
 
 
 
 
 
畳の部屋に布団を敷いて
寝ていましたふとん1ふとん2ふとん3
 
 
 
 
 
 
その後も
 
住むところはあちこち
変わりましたが
 
フローリングの部屋でも
布団で寝ていましたふとん1
 
 
 
 
 
 
 
現在も
 
フローリングの部屋で
布団で寝ていますふとん1
 
 
 
 
 
 
 
特別ベッドで寝たい
という願望はありませんでした
 
 
 
 
(子どものころは二段ベッドへの
あこがれはありましたが・・・目がハート
 
 
 
 
 
というわけで
 
生まれてから60年以上
布団で寝てきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでも年に数回
ベッドで寝ることがありますびっくり
 
 
 
 
 
 
旅行のときですロケット
 
 
 
 
 
ホテルに泊まると
ベッドで寝ることになります
 
 
 
 
 
 
ベッドで寝たことが
ほとんど無いので
 
苦手ですうーん
 
 
 
 
 
 
 
まず
寝る前にやることがあります
 
 
 
 
 
掛け布団がベッドに
挟みこまれていますが
 
これを全部はがします筋肉
 
 
 
 
 
 
以前そのまま
 
掛け布団とベッドの間に潜り込んで
寝たことがありました
 
 
 
 
 
すごく圧迫されて
イヤな夢を見そうでした魂
 
 
 
 
 
 
 
普段は固いフローリングの上に
布団を敷いて寝てるので
 
ベッドの寝心地は柔らかく感じます
 
 
 
 
 
フワフワ浮いてる感じですUFO
 
 
 
 
 
 
 
 
夜中、寝てるとき
 
寝返りを打つとベッドから
落ちそうになることがありますアセアセ
 
 
 
 
 
 
落ちはしないんですが
 
ベッドの端で落ちないように
頑張ってる自分に気づきますハッ
 
 
 
 
 
 
 
朝ベッドから起きると
必ず背中が痛くなっていますガックリ
 
 
 
 
 
 
といった感じで
あまりベッドになじめませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
 
調べてみるとサーチ
 
 
布団よりベッドの方が
優れていることが多いそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
マットレスによって
 
寝ているときの身体の圧力が
分散されます
 
 
 
 
 
 
そのため
 
疲れが取れやすく
睡眠の質が高められるそうですクラッカー
 
 
 
 
 
 
睡眠の質が高められる
気はしないんですが・・・うーん
 
 
 
 
 
 
 
おそらく慣れなんでしょうね
 
 
 
 
 
 
わたしが布団からベッドに
変えることは
 
ないんじゃないかと思ってますふとん1
 
 

----------------------------------------

 

 

奈良に旅行に行って

美味しいものを食べました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む