303.思い込みってけっこう危ないかも⁉  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
思い込みが激しい人が
たくさんいるなぁ
 
と感じたこと
 
についてお話します
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしが勤めている会社には
よく間違い電話がかかってきますびっくり
 
 
 
 
 
1週間に1回以上は
間違い電話がかかってきますむかつき
 
 
 
 
 
しかもその間違い電話すべてが
とある会社宛てです
 
 
 
 
 
 
 
間違い電話はいろいろなところから
かかってくるのですが
 
すべてある1つの会社に対して
かけてきます
 
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
わたしの勤務する会社と
間違ってる会社の
 
電話番号は1番違いでしたうーん
 
 
 
 
 
 
 
 
「電話番号はよく確かめてから
かけようね」
 
と思いますが
 
こればかりはどうしようもありません泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
 
どうしようもないので
間違い電話がかかってくると
 
「間違ってますよ」
やさしく教えてあげますパンチ!
 
 
 
 
 
 
 
それらの間違い電話で
1つ気づいたことがありますハッ
 
 
 
 
 
 
わたしは電話にでるとき
こちらの会社名を名乗ります電話
 
 
 
 
 
きちんとわかるように
伝えてるつもりです
 
 
 
 
 
 
それなのに
 
電話をかけてきた方は
いきなり要件を話し始めますアセアセ
 
 
 
 
 
 
これは間違い電話だと
こちらが気づきハッ
 
「どちらにおかけですかはてなマーク
聞きます
 
 
 
 
 
 
 
そこで初めて
相手側は間違えたと
 
気づくみたいですハッ
 
 
 
 
 
 
最初にわたしが伝えた会社名は
聞いていないんでしょうかうーん
 
 
 
 
 
 
おそらく
 
電話をかけてきた人たちは
まさか間違ったりはしていない
 
自信満々なんでしょうねOK
 
 
 
 
 
 
だから
 
こちらが会社名を名乗っても
違和感を感じず
 
堂々と要件を話してくるんだと
思います
 
 
 
 
 
 
 
 
思い込みは
 
危険だなぁと
感じましたドクロ
 
 

----------------------------------------

 

 

危険たと感じた

思い込みなんですが・・・

 

 

 

 

なんと

わたしもやってしまいました叫び

 

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む