まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
携帯電話会社変更の
SIM交換
についてお話します
携帯電話変更は
予定通り進んでいます

変更先のOCNから
SIMが送られてきました

変更に取りかかったときの話は
こちらをご覧ください

SIMといっしょに
切り替えに関する説明書が
同封されていました
その説明書を読んでみても
よくわかりません

ネットで調べてみたら

わかりやすく説明してあるものを
見つけました

SIMを交換したけど
上手いこと動かなかったら
大変なことになります

緊張します

でもやってみないことには
先に進みません

説明書に従って
やってみることにしました
まずOCNマイページから
開通手続きをしなければなりません
これは問題なくできました

次は
いよいよSIMカードの交換です
スマホの電源を切って
ドコモのSIMカードを取り出します
OCNのSIMカードに交換するのですが
SIMカードが小さいので手こずります

なんとかSIMカードを
入れ替えました

電源を入れてみると・・・
今までと同じ画面が
あらわれました

そして最後に
インターネットの接続設定を
行ないます
OCNアプリをダウンロードして
接続設定します
説明書通りに
1つずつこなしていきます
最後にアクセスポイントの
編集画面で
複数の項目に
設定していきます
全部終わりました

これで使えるはずです
妻のスマホから
電話してもらったり
LINEでテストもしましたが
問題ありません

インターネットもつながっています

これで携帯電話会社が
ドコモからOCNに変わりました
とりあえずひと安心です
と
ここまでは良かったのですが・・・
翌日
会社に向かう電車の中で
スマホを使おうとしたら
ネットにつながっていません

昨日はつながっていたのに
今朝も家の中では
つながっていました
wifiはつながったのに
4G(LTE)でつながらないみたいです

会社のパソコンで
急いで調べてみました

昨日、最後に行なった
アクセスポイントの設定で
間違いが見つかりました

設定項目が複数あったのですが
Aの項目で設定しないといけないことを
Bの項目で行なってました

そこを正しく直したら
インターネット(4G)が
つながりました

あせりました

でも上手くいって良かったです

今まで使っていたアプリも
全部問題無く使えます

そして携帯電話会社を変えようと思った
一番の理由
キャリアメールは無くなりました
迷惑メールはもうきません

月額料金が安くなるのが
わかるのは
もう少し後になってからです
