まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ちょっと変わった回転ずし
のお話です
通常と違う
回転ずしに行ってきました

わざわざ行ったのでは
ありません
普通の回転ずしだと思って
入ったお店が
たまたま変わったお店でした
お昼は混むと思い
開店前に行ってみると
すでに待っている人がいて
受付すると12番でした
12番だったら
開店してすぐに入れそうです
開店時間になりましたが
1組ずつ時間をかけて
受付しています
なかなか入店できません
ようやく順番が来ました
案内されたところは
個室でした
(個室にお客さんを案内するのに
時間がかかっていたみたいです)
「承知の助」という
回転ずしのお店です
「がってん寿司」と同じ系列で
新しい業態の回転ずしです
お店のコンセプトは
個室で回転ずしを楽しめる

個室の回転ずしは
初めてです

個室の場合
回転するレーンは
どうなっているんでしょうか

奥でレーンが回転しています

奥の方でお寿司が回転していれば
いたずらもできませんね

でもどうやって寿司を取れば
いいんでしょうか

注文したお寿司が
やってきました


ここまで来てくれるんですね

お寿司の皿が乗っている
おぼんに
部屋の番号が書いてあります
部屋番号のおぼんに
お寿司を乗せることで
注文した部屋に
間違わずに届くみたいです

個室でお寿司が楽しめるので
小さな子ども連れの家族には
最高です

ただ
お寿司の値段が高めです

個室の店内を作るのに
費用がかかっています
通常の回転ずしに比べると
座席数が少ないので
単価が上がるのかも・・・

この日は
いっぱい食べる人がいなかったので
1人1,000円ぐらいで済みました

通常の回転ずしで
値段を気にせず食べる方が
自分には
合ってるかもしれません

----------------------------------------
最近
食べ物の話ばっかりですが
次回も食べ物です
今度は
甘い食べ物です
次回でお話します