まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
久しぶりの「びっくりドンキー」
についてお話します
買い物が終わったあとで
外食することにしました

どこに行こうか話し合った
結果
久しぶりに
「びっくりドンキー」に
行くことに決めました

(ちょっとボケてます
スマホで撮りました
)

もう2年ぐらい
行っていません
ハンバーグを
食べたくなったら
「びっくりドンキー」を
第一に思い出します
(というか他にあんまり
お店を知りません
)

「びっくりドンキー」の
ハンバーグは美味しくて
わたし好みの味です

それにワンプレートで
ハンバーグとご飯とサラダが
いっしょになってるのが
いいです

ごはんにソースの味とかが
しみてるのが好きなんです

(だから丼物が大好き
)

お昼時に行ったので
さすがに混んでます

でもお客さんの回転が
早いので
どんどん呼ばれて行きます

自分の番になり
席に案内されました
「びっくりドンキー」と言えば
木の枠でできた
大きなメニューが
印象的です
テーブルにドーンと
置かれます
ところが
その大きなメニューが
来ません

タブレット端末に
変わっていました

あの大きなメニューに
会えないのは
ちょっとさびしいです

でもタブレット端末に
変わったことによって
店員を呼んだり待ったり
することが無くなり
待ち時間が短くなりました

だから混んでても
すぐ順番が回ってきたんですね

タブレット端末のなかにも
木の枠のメニューの面影は
ありました

メニューは変わっちゃいましたが
ハンバーグの味は変わらずに
美味しかったです

料金の支払いも
セルフレジに変わっていました

待ち時間が短くなったのは
うれしいですが
名物のメニューが見られないのは
ちょっぴりさびしいかな

----------------------------------------
ハンバーグの次は
お寿司です
新しい形態の
回転ずしに行ってきました
次回でお話します