まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
お店での
店員さんとのやりとり
についてお話します
ネットで買うことが
多くなりましたが
お店で買うことも
もちろんあります
実際にモノを見てから
買いたいときや
手に取って確認してから
買いたいときは
お店へ行って
購入します

今回はカメラを買いに
お店へ行きました

デジカメを最後に買ったのは
15年ぐらい前のことです

最近は
スマホで撮影していました

スマホはiPhoneでは
ありません
3年以上は使っています
スマホで撮った写真は
なんか暗くて
きれいな写真は
なかなか撮れません

といった理由から
カメラを買うことにしました

欲しいカメラは
決めていました
でも
実際に手にしてみて
店員の説明も聞いてから
最終的に決めようと
思ってました
最初に向かったのが
ヤマダ電機です
店内は広いんですが
カメラ売り場に店員がいません

スマホのコーナーには
店員さんがいっぱいいるのに・・・

まだ買うかどうかは決めていなくて
とりあえず見に来た
というときには
店員さんが寄ってきますが
買うと決めて来たときには
なかなか店員がみつからない
というのはよくあります
しょうがないので
別の売り場の店員に
声をかけて
カメラ売り場担当の店員を
読んでもらいました
店員さんって
何とか買ってもらうために
商品のメリットなどを
どんどん押してきます
ところが・・・
やって来た店員は
こちらからの質問には
答えてくれるんですが
店員からのアピールは
一切ありません

わたしが黙ってると
沈黙が流れる状況です

売る気が無いんでしょうか

この店で買う気は
すっかり消え失せました

すぐに
その場を後にしました

次に行ったのが
ビックカメラです
買おうと思っている商品の
ところへ行くと
さっそく店員が
やってきました

こちらの店員は
想像通りの店員さんでした

こちらが質問しなくても
どんどんいろいろな事を
話してくれます
こういう店員さんだと
値段の交渉もためらわずに
やることができます

結局
そのお店で買いました

ウインドウショッピングなど
買う予定の無いときは
店員さんが寄ってくると
困ります

でも
買おうとしてるときは
イケイケな店員さんが
いた方が
最後の後押しをしてくれますね

買ったカメラについては
後日お話しまーす

----------------------------------------
カツ丼が好き
という話をしたことがあります
カツ丼の次ぐらいに
親子丼も大好きです
たまに家でもつくります
次回でお話します