まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
スターバックスのコーヒー
についてのお話です
スターバックスに行くと
フラペチーノやスタバラテを
頼むことが多いです
季節ごとに
いろいろな種類がでてくるので
フラペチーノはとても楽しみです

スタバラテは
どんな時でも気楽に飲めるような
感じがしていて
結構な頻度で頼んでます

ドリップコーヒーを頼むことは
少なかったんですが
久しぶりに頼んでみました

以前
スタバのコーヒーセミナーに
参加していた頃は
コーヒーの味の違いがわかって
うれしかったので

コーヒーをよく飲んでました

スタバのコーヒーセミナーについては
こちらに書いてあります

わたしは酸味の効いた
コーヒーが好きです

久しぶりに
ドリップコーヒーを頼んでみました
普段でも
マイタンブラーを持っていって
コーヒーを入れてもらうと
安くしてくれます

値引き額が大きくなるよ

というキャンペーンを
やっていました
朝、会社へ行く途中で
スタバに寄って

マイタンブラーにドリップコーヒーを
入れてもらいました
どのコーヒーが提供されるかは
日によってまたお店によって
違います

この日は
「パイクプレイスロースト」でした
なめらかな口あたりで
飲みやすいコーヒーです

仕事中はこのコーヒーを
飲みました
タンブラーに入れておくと
熱さがキープされます
熱いコーヒーを飲むと
味がよくわからないので
コーヒーカップに移して
冷ましてから飲みます

タンブラーには
グランデのサイズ(470ml)
が入ります
会社にいる間は
おいしいコーヒーが楽しめました
スタバでドリップコーヒーを頼むと
レシートにワンモアコーヒーの案内が
記載されます
その日のうちに
そのレシートをスタバに持っていくと
コーヒーが108円で購入できます
(持ち帰りの場合の値段です)
仕事帰りに
家の近くのスタバによって
マイタンブラーに108円で
ドリップコーヒーを入れてもらいました

前回入れたものと
同じ量までOKです

グランデサイズの量を
入れてもらいました
(大きいサイズを頼んだ方が
お得ということですね
)

お店によって
コーヒーの種類が違います
仕事帰りのお店のコーヒーは
「グアテマラ アンティグア」でした
「パイクプレイスロースト」とは
また違った味わいです
(味の違いを言葉にするのは
すごく難しくて
上手く説明できません
)

たまに運が悪いと
朝と晩で同じコーヒーに
当たることもあります

朝から晩まで
おいしいコーヒーを
味わうことができました

たまにはこんな1日も
いいもんです

----------------------------------------
携帯は
長年ドコモを使ってきました
でもいよいよ
変更することに決めました
次回でお話します