まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
近江八幡で話題のお店に
行ってきた
というお話です
のどかな街
近江八幡を旅行して
大好きになりました

のどかな街なんですが
近江商人を輩出した
街でもあるんですよね
日本三大商人というのが
あるらしく

(初めて知りました)
近江商人・大阪商人・伊勢商人が
その三大商人です
商売上手な人が生まれる
土地柄なんですね
近江商人とは違いますが
メンタームが有名な
近江兄弟社は
近江八幡に本社があります
そんな近江八幡で
あるお店が話題になっています
テレビで紹介されてるのを
見たことがあります

バームクーヘンで有名な
たねや クラブハリエのお店
ラ コリーナです
駐車場(すごく広い)から
お店に向かうと

ちょっと雰囲気が違う建物が
目に飛び込んできます

ジブリの世界に迷い込んだ
みたいです
(画像が暗くて見えにくかったら
スイマセン
)

この建物の中では
バームクーヘンなどを販売しています

その建物を抜けると
広ーい草原があらわれます
また別の建物が見えます

やっぱりジブリのような感じがします
巨神兵がいまにも
出てきそうです

この建物でもバームクーヘンを
作って販売しています
お店にはここでしか食べられないという
「焼きたてバームクーヘン」があって
賞味期限は当日限りです

食べてみたら・・・
ほどよい甘さで
おいしかったです

外では子どもが
楽しそうに遊んでいます
ラ コリーナとは
イタリア語で「丘」という意味です
小高い丘の眺めから
その名が付けられたそうです
「共に生きる自然を感じる」
ことをコンセプトに
この場がつくられたそうです
異空間に迷いこんだような
感覚になります
近江八幡に行ったら
ぜひ立寄ってみてください

----------------------------------------
1日で石段を
1,000段近く登りました
自分の足じゃなくなったような
感覚になりました
次回でお話します