224.指導通知が届き電話までかかってきました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
健康診断から半年後に
届いた通知
 
に関するお話です
 
 
 
 
 
 
 
半年前に
会社の健康診断を受けました
 
 
 
 
 
 
その時の結果は
こちらをお読みください
下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

腹囲85㎝を切ることを目指して

筋トレをやってきたのに

 

切ることはできませんでしたガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

でもちょっとオーバーしただけだし

前年に比べればやせたので

 

 

 

 

 

「メタボの通知」

来ないだろうと

 

ひそかに思っていましたお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし

期待通りにはいきませんでしたうーん

 

 

 

 

 

 

 

 

会社に協会けんぽ(健康保険協会)から

通知が届きましたハッ

 

 

 

 

 

 

 

保健指導のお知らせです

 

 

 

 
 
 
 
 
 
「指導」ってなんだはてなマーク
 
 
 
 
 
 
このままじゃダメだから
「指導」してやる
 
みたいな
 
 
 
上からの命令
のようにも感じますプンプン
 
 
 
 
 
 
 
 
「動機付け支援」
あなたに必要です
 
と書いてあります
 
 
 
 
 
 
「このままじゃダメですよ」
 
「生活習慣の改善に
取り組みましょうびっくりマーク
 
 
ということらしいです
 
 
 
 
 
 
 
いやいやバイバイ
そんなの知ってます
 
 
 
 
 
だから努力してダンベル
 
ちょっとは
改善してるじゃないですか筋肉
 
 
 
 
 
 
そんな個人的なことまで
 
協会の人は
知らないですよねうーん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は通知だけではなく
 
会社に協会の人から
電話がかかってきましたびっくり
 
 
 
 
 
「通知を見てくれましたかはてなマーク
 
「ぜひ、保健指導を
受けてくださいびっくりマーク
 
という電話でしたあせる
 
 
 
 
 
 
 
「生活習慣の改善には
取り組んでいるので
 
大丈夫ですパンチ!
 
 
と丁重にお断りしました
 
 
 
 
 
 
 
まさか
電話までかかってくるとは
 
思いませんでしたアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
通知だけでは
 
生活習慣の改善に
取り組む人が少ないので
 
電話作戦を始めたのだと
思われます電話
 
 
 
 
 
 
 
何が何でも
腹囲85㎝を切る以外に
 
道は無くなりました叫び
 
 
 
 
 
 
 
次は会社まで
 
協会の人が
押しかけてくれかもしれませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
今年の秋の健康診断までには
 
何としてでも
腹囲85㎝を切らないと・・・
 
 
 
 
 
 
今腹囲何㎝なんだろうはてなマーク
 
 

----------------------------------------

 

 

丼ぶりって

おいしいですよね

 

 

 

 

上に乗った具の味が

ご飯にもしみていて

 

わたしには

最高な食べ物です

 

 

 

 

丼ぶりの中で

特に好きなのが

 

カツ丼です

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む