まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
値上げの波がやってきて
会社もたいへん
というお話です
毎日のように
値上げのニュースを
やっています

目にしない日が
ないくらいです

スーパーへ買い物に行くと

「値段が上がってる」

と常に感じていました
個人の家計に
影響があるということは
会社の経営にも
当然影響が出てきます

個人のことばかりに
頭がいっていて
会社の経費が上がることは
気にしていませんでした

電気代が上がっています

会社では
経理の仕事をしているので
会計ソフトに毎日支払った内容を
入力していきます

会計ソフトで
過去の経費もすぐに見れるので
経費の比較が簡単にできます

1年前に比べると
電気代が
2倍弱まで増えています

2023年3月18日から
運賃が値上げになりました

JR東日本と
東京メトロや一部私鉄が
値上げしました

わたしの1ヶ月の定期代を
確認したら

千円ほど上がっていました

ということは
社員の通勤費も
上がることになります

商品を発送するときの
段ボールの値段も
上がっています

商品の発送送料も
上がっています

何から何まで
上がっています

経費が上がるということは
売上の金額が変わらなければ
利益が減ります

厳しい時代ですね

無駄な経費は使わない
ことと
売上金額を上げるしか
ありません
売上や利益を上げるのは
どんな時代でも
目指すことなんですけど・・・
今回は
経理担当者のひとりごとでした

----------------------------------------
家族で旅行するのは
楽しいんですが
朝はつらい時間
を過ごさないといけません
次回でお話します