218.年をとったかどうかは自分の気持ちしだい⁉  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
年齢を感じる瞬間
 
についてお話します
 
 
 
 
 
 
 
 
還暦をとっくに通り越して
それなりの年齢になりましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
子どものときに思っていた
 
60歳過ぎの人の
印象といえば
 
 
完全なる「じじい」です叫び
 
 
 
 
 
 
 
 
子どもから見れば
 
今のわたしは
「じじい」なんでしょうね目
 
 
 
 
 
 
でも
わたし自身は
 
それほど
「じじい」とは感じていませんルンルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体力的には
『年とったなぁ』と感じますもやもや
 
 
 
 
 
 
長距離を歩いたりすると
疲れるようになりましたドクロ
 
 
 
 
 
 
 
電車に乗るときも
 
座れる席があるか
探してしまいますキョロキョロ
 
 
 
 
 
 
歩くときに
足が上がらなくなってきて走る人
 
ちょっとした段差で
つまずくようになりましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体力面以外では
あまり年齢を感じませんルンルン
 
 
 
 
 
 
 
職場の環境が
 
大きく影響しているかも
しれません
 
 
 
 
 
 
会社の社員は
若い人が多いんです
 
 
 
 
 
わたしが一番年長ですアップ
 
 
 
 
 
 
 
毎日若い人と
話をしているので
 
 
若いエキスを
 
もらっているのかも
しれません乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
 
 
若い社員も
フツーに接してくれるので
 
 
若い気分でいられるのかも
しれませんうずまきキャンディ
 
 
 
 
 
 
 
たまに
 
昔の会社の同期と
会ったりすると
 
『年とったなぁ』と感じます
 
 
 
 
 
 
 
同窓会に行くと
 
みんなの変わりように
ビックリしますびっくり
 
 
 
 
 
 
学生時代の
記憶しかないので
 
『じいさん・ばあさんに
なっちゃったびっくりマーク
 
という気分になります
 
 
 
 
 
自分もみんなと
同じなので
 
じいさんなんだと
認識させられますガーン
 
 
 
 
 
 
たまには
同窓会に行って
 
昔話をするのも
いいんですが・・・
 
 
 
 
若い人達と
将来の話をする方が
 
楽しく感じます爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
自分が若いと
思っていれば
 
 
他人にどう思われようが
関係ないですよねてへぺろ
 
 

----------------------------------------

 

 

とくとくクーポンを

もらいました

 

 

 

 

でも利用期限が

せまっていて

 

使えるお店も

限られています

 

 

 

 

せっかく

もらったものなので

 

なんとか使いました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む