211.給料のアップを望んでるけど難しそうな現状  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
給料上がったらうれしいけど
難しそう
 
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
日本の多くの会社は
ずっと給料が上がらずでしたショボーン
 
 
 
 
 
 
物価がどんどん
上がっているのにアップ
 
 
給料が上がらないのは
日本だけハッ
 
らしいんですよねうーん
 
 
 
 
 
 
このままじゃまずいと
ようやく国も思ったようで
 
 
「給料を上げてください」
と何度も言っていましたお願い
 
 
 
 
 
 
すると
「ユニクロ」が給料を
 
 
最大40%引き上げる
と発表しました
 
 
 
 
 
 
他にも
サントリー日本生命
ロート製薬キャノンなどなど
 
 
給料のアップを公言する会社が
どんどん出てきますびっくり
 
 
 
 
 
 
このようなニュースを見てると
 
どの会社も皆
給料上がるんだなぁールンルン
 
 
と錯覚しそうですが・・・
 
 
 
給料が上がると
言っているのは
 
大手だけです
 
 
 
 
 
大手企業は今までの
貯えがあるので
 
給料を上げても
問題ないんですよねグッ
 
 
 
 
 
 
もちろん中小企業でも
 
給料が上がる会社は
あると思います
 
 
 
 
 
でも
 
給料が上がらない会社も
たくさんあります魂
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしが勤めている会社も
上がりそうにありません叫び
 
 
 
 
 
 
 
経理を担当しているので
会社の状況はわかります
 
 
 
 
現在の状況では
給料を上げるのは難しいですえーん
 
 
 
 
 
 
 
今の状況が厳しくても
未来が明るければ晴れ
 
 
今から給料を上げても
いいと思うんですよね
 
 
 
 
 
 
でも未来が見えない状況だと傘
給料を上げるのが怖いんです
 
 
 
 
 
 
給料を上げると
当然会社からお金が出ていきますバイバイ
 
 
 
 
 
 
 
給料を上げても
会社の利益が増えないと
 
 
経営状態が悪くなりますアセアセ
 
 
 
 
 
 
会社がつぶれちゃったら
元も子もありませんもやもや
 
 
 
 
 
 
会社の利益が上がるように
 
知恵を絞って
行動するしかありませんね走る人
 
 
 
 
 
 
会社の利益が増えれば
 
自然と給料は
上がっていくはずです
 
 
 
 
・・・と思って
やっていきますメラメラ
 
 

----------------------------------------

 

 

前に伊豆まで行って

河津桜を見てきました

 

 

 

 

伊豆まで行かなくても

桜は見れたんですね

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む