まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
給料上がったらうれしいけど
難しそう
というお話です
日本の多くの会社は
ずっと給料が上がらずでした

物価がどんどん
上がっているのに

給料が上がらないのは
日本だけ

らしいんですよね

このままじゃまずいと
ようやく国も思ったようで
「給料を上げてください」
と何度も言っていました

すると
「ユニクロ」が給料を
最大40%引き上げる
と発表しました
他にも
サントリー、日本生命、
ロート製薬、キャノンなどなど
給料のアップを公言する会社が
どんどん出てきます

このようなニュースを見てると
どの会社も皆
給料上がるんだなぁー

と錯覚しそうですが・・・
給料が上がると
言っているのは
大手だけです
大手企業は今までの
貯えがあるので
給料を上げても
問題ないんですよね

もちろん中小企業でも
給料が上がる会社は
あると思います
でも
給料が上がらない会社も
たくさんあります

わたしが勤めている会社も
上がりそうにありません

経理を担当しているので
会社の状況はわかります
現在の状況では
給料を上げるのは難しいです

今の状況が厳しくても
未来が明るければ

今から給料を上げても
いいと思うんですよね
でも未来が見えない状況だと

給料を上げるのが怖いんです
給料を上げると
当然会社からお金が出ていきます

給料を上げても
会社の利益が増えないと
経営状態が悪くなります

会社がつぶれちゃったら
元も子もありません

会社の利益が上がるように
知恵を絞って
行動するしかありませんね

会社の利益が増えれば
自然と給料は
上がっていくはずです
・・・と思って
やっていきます

----------------------------------------
前に伊豆まで行って
河津桜を見てきました
伊豆まで行かなくても
桜は見れたんですね
次回でお話します