204.歩きスマホの人がこちらに向かってきたらどうします?  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
歩きスマホ
についてお話します
 
 
 
 
 
 
 
今やスマホは
 
日々の生活に切っても切れない
アイテムになりましたナイフ
 
 
 
 
 
 
 
毎朝スマホのアラームで
目が覚めます晴れ
 
 
 
 
 
 
日中はメールやLINEなどで
 
仕事も個人的なことも
やり取りします
 
 
 
 
 
わからないことがあれば
グーグルで検索し
 
 
アプリを使って買い物も
できますがま口財布
 
 
 
 
 
 
電話はあまり使いませんけど電話
 
朝から晩まで
1日中スマホを利用しています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
通勤電車の中でも電車
 
昔は新聞を読んでいる人が
多かったんですが
 
 
 
 
今では圧倒的に
 
スマホを見ている人が
多くなりました
 
 
 
 
電車で座っている人を
観察すると目
 
 
ほぼ全員スマホを
見ていますびっくり
 
 
 
 
 
 
 
 
歩きスマホをしている人も
たくさんいます
 
 
 
 
 
わたしはなるべく
 
歩きスマホはしないように
していますが
 
 
 
 
緊急でメールを返さないと
いけない時とか
 
 
過去にやったこともありますアセアセ
 
 
 
 
 
 
歩きスマホをしてると
 
どうしてもスマホに集中して
しまうので
 
 
周りが見えなくなって
しまいますハッ
 
 
 
 
 
 
危うく人とぶつかりそうに
なったことも
 
ありましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
通勤時の混雑している中で
歩くのが遅い人は
 
 
歩きスマホをしている割合が
多いです
 
 
 
 
 
 
 
歩きスマホの人が
こちらに向かって歩いてきたら
 
 
普通はよけますよね
 
 
 
 
 
 
よけない人も
いるみたいなんですハッ
 
 
 
 
 
歩きスマホマナーが悪い
と思っているのでムキー
 
 
注意する意味でも
よけない人や
 
 
 
 
 
歩きスマホは腹が立つから
 
わざとぶつかる人も
いるそうですパンチ!
 
 
 
 
 
 
 
もし歩きスマホの人に
わざとぶつかった場合は
 
 
よけずにわざとぶつかった人に
責任があるそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
暴行罪に問われる
可能性もあるそうですガーン
 
 
 
 
 
 
何故かというと・・・
 
歩きスマホは法律で
禁止されていない」からですうーん
 
 
 
 
 
 
市区町村のレベルでは
 
歩きスマホを規制する条例が
制定されているところもあります
 
 
 
 
 
でも
罰則はありません
 
 
 
 
 
 
歩きスマホは良くないマナー
だと思いますが
 
 
今の世の中では
規制されていないので
 
 
 
 
 
もし近くに見かけたら目
 
距離を置くのが
いいのかもしれません
 
 

----------------------------------------

 

 

最近「バイアス」という言葉を

よく耳にします

 

 

 

「バイアス」って何

って思ったので

 

 

調べてみましたサーチ

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む