180.知らない略語がいっぱいでアタフタしてます  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は略語
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
日本語って
すぐに略語が出回りますよねびっくり
 
 
 
 
 
 
長い言葉を毎回使うのは
面倒なので
 
 
省略する気持ちは
よくわかりますOK
 
 
 
(日本語だけではなく外国語にも
もちろん略語はあります)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アーティストの
長いグループ名は
 
よく略されます
 
 
 
 
 
 
「ドリームズ・カム・トゥルー」
「ドリカム」になったり
 
 
 
 
「ミスターチルドレン」
「ミスチル」になったり・・・
 
 
 
 
 
 
 
しょっちゅう使う言葉が
長い場合
 
 
短く省略する方が
楽ですよねルンルン
 
 
 
 
 
 
 
最初に「ドリカム」とか
「ミスチル」とか聞くと
 
 
えっ何はてなマークってなるけど
 
 
 
聞いているうちに
 
だんだん意味が
わかってきますひらめき電球
 
 
 
 
 
 
 
最近ブログとかで
目にするようになったのに
 
 
なかなか意味がわからなかった
言葉があります
 
 
 
 
 
 
「ワーママ」
 
 
ワーキングマザー
(育児をしながら働いて頑張ってる
お母さん)
 
の略だったんですねキラキラ
 
 
 
 
 
 
子どもが言うこと聞かなくて
ワーワー言ってる
 
 
ママのことかと
思ってましたガーン
 
 
 
 
 
 
「シンママ」
 
 
シングルマザー
の略だったんですねびっくり
 
 
 
 
子どもが産まれて
初めてお母さんになった
 
新ママのことだと
思ってました叫び
 
 
 
 
 
 
ママに関する略語は
他にも
 
「プレママ」「現ママ」「マタママ」
などの言葉もあるようですびっくり
 
 
 
 
 
 
 
ママとは関係ないんですが・・・
 
 
 
「プロフ」
 
 
よく目にするんですが目
 
 
何のことなのか
全然わかりませんでしたはてなマーク
 
 
 
 
 
 
プロフィールの略
だったんですねルンルン
 
 
 
 
Web上で自分の
プロフィール(自己紹介)を
 
作成して公開するサービス
 
 
のことだそうですハッ
 
 
 
 
 
 
 
新しい略語は
どんどん出てきます
 
 
 
 
 
追いつけるように
頑張らないとアセアセ
 
 
 
と思いました!!
 
 

----------------------------------------

 

 

この年齢になって

 

 

「死」について考える

ことが多くなりました

 

 

 

 

 

最近思っていることを

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む