まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
年取ると寒さに弱くなる
というお話です
去年あたりから
『もしかしたら
寒さに弱くなったかも
』

と感じるようになりました

夜、布団に入っても
寒くてすぐに眠れず

湯たんぽを使うように
なりました
(今期はまだ使っていません)
2~3年前までは家の中では
Tシャツの上にアウターを
着るぐらいで大丈夫でした

外出するときはその上に
コートを着れば問題なしでした
でも今では
アウターの下にいっぱい
着こむようになりました

最近は暖かいインナーを
売っているので
助かります

最近の冬は寒くなった
と思っていたのですが・・・
どうやら
そうではないみたいです

年を取ると
筋肉量が少なくなるので
寒さに弱くなるそうです

筋肉量が少なくなると
発熱する力が弱くなります

また筋肉には寒さに対する
断熱材としての役割も
あるそうです

そういえば
思い当たることがあります

若いころは
食事をすると汗をかいて
いたのですが
最近はなくなりました

汗をかくのは
太っているからで
やせたから汗をかかなくなった
と喜んでいたのですが・・・

単に
代謝が悪くなった
のが理由なんですね

ということは・・・

筋肉を付ければ
寒くなくなるということです
今までも筋トレは
少しやっていました

お腹を凹ますために
インナーマッスルを鍛える
筋トレだけでしたが・・・

これからは寒さに
打ち勝てるような
筋トレもやらなければ

と決意を新たにしました
----------------------------------------
子どものころから
競争に勝つように
育てられました
だから
ちょっとしとことでも
つい競争して
しまうんですよね
次回は競争について
お話します