まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回はお弁当のお話です
クリスマスといえば
ケーキとチキンですよね
(七面鳥は食べたことないけど
)

24日にスーパーに行ったら
チキンは2本で1,500円でした

高くて買いませんでした

翌日別のスーパーに行ったところ
2本で700円で売ってました

前日の半額です

(クリスマスイブを過ぎると
値段は下がるんでしょうか
)

もちろん買いましたよ

夕飯で食べましたが
おいしくいただきました

少し残ったので
翌日のお弁当に入れて
持っていきました
ところが
昨夜のようなおいしさは
感じませんでした

温かくないと
おいしくないんでしょうか

調べてみると・・・

お弁当は冷めた状態で
食べるので
味が薄めに感じたり
味がぼやけた感じに
なるそうです

濃い目の味付けにすると
いいそうです

肉が冷めて白く固まる
こともあります
肉の脂身は冷めると
固まってしまいます
お弁当には鶏のささみや胸肉
豚ヒレやロースが
おすすめだそうです

鶏のから揚げ弁当は
人気ですが
冷めるとべたつきます

衣には小麦粉だけではなく
片栗粉を少量混ぜると
いいそうです

お弁当に一番いいのは
冷凍食品じゃないでしょうか
最近の冷凍食品は
味もおいしくて

多くの種類のおかずが
発売されています
朝の忙しいときに
作るのも楽だし
いうことないと思います

冷凍食品ばかりだと
「手を抜いてると思われる」
だから躊躇しちゃうという人も
いるかもしれません

最近の冷凍食品は
本当にレベルが
上がっているので

冷凍食品だと言わずに
お弁当に詰めてしまえば
冷凍食品だとはわからずに
おいしく食べてもらえる
はずです

わたしは毎日冷凍食品でも
全然OKです

----------------------------------------
小銭が貯まっちゃったから
お札に替えられないかな
と聞かれました
いい方法があります
次回は両替について
お話します