134.前向きに考えると楽しくなるかも  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は大掃除のお話です
 
 
 
 
 
 
 
年末には大掃除という
一大イベントがありますクラッカー
 
 
 
(別に年末じゃなくても
大掃除してもいいんですが・・・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前は大掃除が
キライでしたガーン
 
 
 
 
 
 
面倒くさい
じゃないですかうーん
 
 
 
 
 
 
 
でも年末には
大掃除しないといけないびっくりマーク
 
 
という決まりみたいなもんが
ありますよねもやもや
 
 
 
 
 
 
 
 
絶対しなきゃいけない
というわけではありませんが
 
 
 
子どもの時からやっているし
(やらされているはてなマーク
 
 
 
やらないと
妻に怒られますちょっと不満
 
 
 
 
 
 
 
だから
以前はイヤイヤやってましたショボーン
 
 
 
 
 
 
 
ところが・・・
 
 
「もしかしたら自分って
きれい好きかもラブラブ
 
 
と感じることがありましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
家の中で
ホコリが溜まっているところが
気になってたんですうーん
 
 
 
 
 
 
 
ずーっと気になったままに
していたんですが
 
 
 
 
 
 
 
ある時
その溜まっているホコリを
掃除したら
 
 
 
快感を覚えましたルンルン
 
 
 
 
 
 
 
 
そういった
ちょこちょこした掃除
 
を続けていたら
 
 
 
 
 
 
「もしかして自分は掃除が
好きなのかもラブラブ
 
 
 
ということに気づいたんですハッ
 
 
 
 
 
 
 
それからは
進んで掃除をするようになり
 
 
 
掃除するたびに
 
 
きれいになる喜びを
感じてます爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
今回の大掃除では
 
 
フローリングを中心に
掃除する予定です
 
 
 
 
 
 
 
我が家は築10年以上
経っていて
 
 
 
 

黒ずんでいる

フローリングが

 

 

何か所かありますアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

前にコレを使って

 

簡単にキレイにすることが

できました

下矢印

 

 

 

\ガンコな汚れも簡単に落とせる/

 

 

 

 

 

この水ピカ
アルカリ電解水クリーナーです
 
 
 
 
 
 
材料は100%なので
安心して使えます
 
 
 
 
ペット用品や子どものおもちゃに
使っても問題ありませんびっくり
 
 
 
 
 
 
 
水ピカを使って掃除したら
こんな汚れ
下矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなにキレイになりました合格
下矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
やらされていると
義務感からか
 
楽しくありませんもやもや
 
 
 
 
 
 
でも
キレイになる喜びを感じると
掃除も楽しくなります
 
 
 
 
 
 
 
 
どうせやるなら
楽しくやりたいですよね爆  笑
 
 

----------------------------------------

 

 

自分が盛り上がっていること

(ウキウキワクワク感)を

 

 

表に出せるタイプですかはてなマーク

 

 

 

 

 

わたしは出せないタイプです

 

 

 

 

 

 

次回はそのタイプの違い

について

 

 

お話します

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む