まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は大掃除のお話です
年末には大掃除という
一大イベントがあります

(別に年末じゃなくても
大掃除してもいいんですが・・・)
以前は大掃除が
キライでした

面倒くさい
じゃないですか

でも年末には
大掃除しないといけない

という決まりみたいなもんが
ありますよね

絶対しなきゃいけない
というわけではありませんが
子どもの時からやっているし
(やらされている
)

やらないと
妻に怒られます

だから
以前はイヤイヤやってました

ところが・・・
「もしかしたら自分って
きれい好きかも
」

と感じることがありました

家の中で
ホコリが溜まっているところが
気になってたんです

ずーっと気になったままに
していたんですが
ある時
その溜まっているホコリを
掃除したら
快感を覚えました

そういった
ちょこちょこした掃除
を続けていたら
「もしかして自分は掃除が
好きなのかも
」

ということに気づいたんです

それからは
進んで掃除をするようになり
掃除するたびに
きれいになる喜びを
感じてます

今回の大掃除では
フローリングを中心に
掃除する予定です
我が家は築10年以上
経っていて
黒ずんでいる
フローリングが
何か所かあります
前にコレを使って
簡単にキレイにすることが
できました
\ガンコな汚れも簡単に落とせる/
この水ピカは
アルカリ電解水クリーナーです
材料は100%水なので
安心して使えます
ペット用品や子どものおもちゃに
使っても問題ありません

水ピカを使って掃除したら
こんな汚れも

こんなにキレイになりました


やらされていると
義務感からか
楽しくありません

でも
キレイになる喜びを感じると
掃除も楽しくなります
どうせやるなら
楽しくやりたいですよね

----------------------------------------
自分が盛り上がっていること
(ウキウキワクワク感)を
表に出せるタイプですか
わたしは出せないタイプです
次回はそのタイプの違い
について
お話します