まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は我慢のお話です
わたしは最近まで
ずっと我慢の生活をしてきました

欲しいものを
ホイホイ買ってはいけないとか
楽しいことばかり
してちゃいけないとか
嫌なことも
我慢して続けるとか
誰かに助けを求めずに
一人で頑張るとか
いろいろなことに
我慢してきました

別に修行しているわけでは
ありません

なんで我慢大好き人間に
なっちゃんたんだろう

子どものころからの
親のしつけが原因かもしれません

親は戦争を体験しているので
我慢する生活が当たり前で
我慢することの大切さを
教えてくれたのかもしれません

わたしは素直な子どもだったので

(小学校の通信簿の性格の欄には
いつも「温和で素直」と書かれていました)
『我慢しないといけない』と思い込んで
生きてきました

何か欲しいものを買ったら
当分の間欲しいものは我慢
と思っていました

自分の好みじゃない服も
順番にイヤイヤながら着てました

どこかに旅行に行って
楽しんだら
来年までは旅行してはいけないと
思ってました

知らないうちに
自分で自分を縛ってたんですね

自分の周りに
好きではないものがあるのって
楽しくありません

自分がやりたいことを
我慢するのって
楽しくありません

好きなものに囲まれて

自分が楽しいと思えることを
常にやって

嫌なことはやらないようにすれば
毎日がワクワクしそうです

今からでも全然遅くないので
ワクワクした毎日を
おくっていきます

----------------------------------------
次回はふるさと納税のお話です
2021年から始めました
今年も何度か納税して
返礼品を受け取りました
欲しいものを返礼品に選べば
お得です
今まで頼んで良かったものも
紹介します