まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は目標についてお話します
「目標は持ったほうがいい」

と言われます
目標に向かって
日々何をするかを決めます
そして毎日努力を続けていくと
高い目標でもかなえられます
目標が無いと
毎日をダラダラと過ごすことになり
自分を向上させることはできません
と言われてきました

本当にそうでしょうか

目標を持って努力することは
いいことです

否定するつもりはありません

でも目標を決めてしまうと
その目標に近づくことはできても
超えることはできません

プロ野球ヤクルトの村上選手は
2022年のシーズンで
56本のホームランを打ちました

王選手の55本を抜いて
歴代単独2位の記録です

村上選手がインタビューに
答えていました
「王選手の記録を抜くことを目標
にしていたので超えられて良かった
ただ、目標を60本とかにしておけば
もっと打てたかもしれない」
と言っていました

目標を設定すると
目標の数値を何とか超えるところ
まではいきますが
大きく超えることはできません

目標を持たずに
毎日楽しくやっていった方が
すごい成績を残す可能性があります

また
目標を決めるとその方向にしか
進んでいきません
目標とは別の道があって
そちらの道の方が
自分に合っていたとしても
目標を決めてしまうと
そちらには進んでいきません

芸能界でも別の道で
成功している人がいます
昔よく見ていた
『オレたちひょうきん族』に出ていた
北野武さんは映画監督もやって
多くの映画祭で受賞しました
片岡鶴太郎さんは
すばらしい絵をいっぱい描いています
二人とも初めは
お笑いを目指していました
でも
違う世界でも成功されています

ずっとお笑いだけを目標にしていたら
こういう結果にはならなかったでしょう
1つの目標を決めたとしても
途中でどんどん目標を変える
のもいいんですね

というか
どんどんと目標を変えていった方が
予想を超えた成果が期待できます

自分の想像を大きく超えた
成果を出すためには
自分の好きなことを
続けていくのがポイントです

----------------------------------------
今まで自分に頑張ったご褒美を
あげてました
そして次のご褒美をもらうために
また頑張ってました
最近そのことに
『うーん』と思うようになって・・・
次回はそんなお話です