

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら


長年サラリーマン生活を続けてきました
サラリーマンって
仕事に関しては楽ですよね
だいたいやることは決まってます
決まったことをやっていけばいいのですが
少しずつ工夫していって
もっとやりやすくできるように
効率的にできるようにすると
上の人の受けは良くなります
売上が良くなくても
それほど気にかけなくても大丈夫です
(営業だといろいろと
プレッシャーをかけられますが)
決められた時間働けば
毎月給料はもらえます
自分に合ってない仕事をしている
場合は精神的に大変です
その際は自分に合った仕事に
すぐさま移りましょう
サラリーマンは決められた時間を働けば
給料をもらえますが
たくさんのお金は稼げません
(特に最近では
給料がなかなか上がりません)
一方
サラリーマン以外の仕事
自分で起業した場合(副業も含めて)は
いろいろなことが大変になります
ブログやYouTubeなどで稼ぐ場合や
メルカリで商品を売る場合もそうです
あれもこれも自分でやらなければ
なりません
会社のすべての部署がやっていることを
一人で行なう感覚です
売上が上がらなければ
自分が対応しないといけません
どうしたら売上が上がるか
常に考えなければなりません
売上が無ければ
収入は入ってきません
ありとあらゆることが
すごく面倒です
ところが
業績が上がっていけば
お金をいっぱい稼ぐことができます
サラリーマンのように
毎月決まった給料ということはありません
(上限無く稼ぐこともできます)
どちらを選ぶかということです
面倒くさがっていたら
お金は稼げません
面倒なことを
面倒くさがらずにやっていけば
お金を稼ぐチャンスは
広がっていきます

----------------------------------------
次回は健康についてお話します
この歳になって
健康に気をつかうようになりました
健康でいると
出費を抑えることもできます
そんな話をしていきます