56.土日はゆっくり休みましょう ~ブラック会社にさようなら~  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれやっていて

安く買う方法や節約テクニックについてつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 

今まで何度も転職してきました走る人

 

 

 

ブラック企業に勤めたこともありましたショボーン

 

 

 

(第1話から第11話で転職やブラック企業

のことを話しています)

 

 

 

 

 

 

ブラック企業は

勤務時間が長いのが特徴です時計

 

 

 

 

 

 

平日遅くまで働くのはまだ我慢できる

としても(若い頃はですけど・・・)

 

 

 

土日祭日に出勤するのは

きついです魂

 

 

 

 

 

しかも金曜日の夕方に

土日に出勤するかどうかが決まるという

 

 

変なシステムでしたうーん

 

 

 

 

 

 

今週は休みにしてくれー

と思っていてもお願い

 

 

 

願いむなしく

出勤になります叫び

 

 

 

 

 

 

土日の出勤が決まったときは

絶望のどん底に突き落とされた

感じでした叫び叫び叫び

 

 

 

 

 

 

休みの日の予定は

まったく立てられなくなりましたえーん

 

 

 

 

 

もしこういう会社にお勤めの方がいたら

早く逃げ出したすことをおすすめします

 

 

 

 

 

「1ヶ所に長く勤められないなら

他の会社に行っても長続きしない」

 

 

みたいなことを言われても

無視しましょうびっくりマーク

 

 

 

 

 

休みが無い会社に長く勤めるのは

そもそも無理な話です

 

 

 

体はこわすし

精神的にも良くありません

 

 

 

 

そんな会社とは

さっさとオサラバしてバイバイ

 

 

別の会社に移った方がいいです

 

 

 

 

 

ブラック会社にずーっといると

長時間働くことが当たり前に

感じてしまいますびっくり

 

 

 

 

決して当たり前ではありませんむかっ

 

 

 

 

早く脱出しましょうロケット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転職活動するときに

注意する点があります注意

 

 

 

 

わたしが実際に失敗した話ですガーン

 

 

 

 

 

転職の面接日や試験日が

土日に設定されている会社があります

 

 

 

 

 

まだ退職せずに働いている場合には

 

 

面接日が土日であれば

 

 

勤務している会社を休まずに

面接が受けられますルンルン

 

 

 

 

 

 

わざわざ土日に面接日を設定してくれて

ありがたいと思ってましたお願い

 

 

 

 

 

 

ところが

これはわざわざ土日に設定している

わけではないんですハッ

 

 

 

 

 

そういう会社は

土日も普通に出勤している

可能性が高いですアセアセ

 

 

(もちろん土日は休み

募集要項には記載してあります)

 

 

 

 

 

土日をきっちり休みにしている会社は

わざわざ土日に面接はしませんバツレッド

 

 

 

 

 

平日に面接を行なってる

会社を選んだ方が

 

 

会社選びに

失敗する確率は低くなりますOK

 

 
 
 
参考にしてみてください
 
 

----------------------------------------

 

 

次回は・・・

 

 

 

わたしは数年前まで

何事にも自信を持てませんでしたショボーン

 

 

 

そのせいでつらく感じてました

 

 

 

 

今ではそのようなこともなくなり

そうなった理由もわかりましたひらめき電球

 

 

 

 

そのあたりのことについて

お話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

>>第1話から読む