まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
紆余曲折があって
思いもよらず軽自動車に買換えました

今まで乗っていた車よりも小さくなったので
コンパクトゆえのお得なところがあります

実際に軽自動車に乗ってみて感じた
お得をお伝えします

①税金が安い
軽自動車の税金は年間で10,800円です
以前の車は13年以上乗っていたので
年間で45,400円も払ってました

34,600円も節約できるので魅力的です
②ガソリン代が安い
前に乗っていた車よりも
燃費が良くなりました

8㎞/ℓ→13㎞/ℓに改善しました
月に500㎞走ると仮定し
ガソリン代160円/ℓで計算すると
ガソリン代160円/ℓで計算すると
月間で3,800円
年間で45,600円安くなりました

ガソリンを満タンに入れても
25ℓぐらいなので
ガソリンスタンドでお金の不安を
感じることもありません

③高速代が安い
NEXCO3社(NEXCO東日本・中日本・西日本)
では車両によって料金が違っていて
軽自動車は普通自動車の料金の80%に
設定されているそうです
高速料金が安い理由は
軽自動車は普通自動車に比べて
小さくて軽いので
路面に影響を及ぼしにくいからだそうです
④駐車場に停めやすい
ショッピングモールなどの駐車場は
休みの日になると混雑しています

満車とあきらめていても
ポツンと空いている場合があります
空いている所は『軽』の文字が
書いてあったりします
軽自動車専用の駐車スペースが
空いていることはよくあります
⑤タイヤが安い
タイヤは消耗品なので
買い換えなければなりません
冬タイヤを準備しておけば
雪が降っても安心して運転できます
軽自動車の方が普通自動車に比べて
サイズが小さいので
タイヤのサイズも小さくなります
タイヤの値段もサイズが小さい方が
当然安くなります
普通自動車のタイヤは1本
1万円以上します
軽自動車のタイヤは1本
1万円はしません
仮に普通自動車のタイヤを1本12,000円
軽自動車のタイヤを1本8,000円とすると
軽自動車の方が
4本で16,000円もお得です
こんな風に軽自動車は
お得なことがいっぱいあります
サイズが小さいので
大人が4人までしか乗れず
荷物もたくさんは載らないという
マイナス点はありますが
そこがクリアできるなら
軽自動車はおすすめです
次回は・・・
安く買えたからラッキーと思っていたら
結局高くついた
というお話です