⑧天職の仕事を見つけました! ~別の問題が発生~ | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれやっていて

安く買う方法や節約テクニックについてつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

----------------------------------------

 
 
 
2ヶ月間の失業期間を経て
会計事務所に転職できましたクラッカー
 
 
 
 
心配だったのが・・・
 
会計のことに関して
何も知らないことでしたアセアセ
 
 
 
 
 
小さな部屋と税金に関する本を
与えられ
 
 
朝から晩まで勉強しました本
 
 
 
 
 
わからないことは先輩方に聞いて
ひたすら勉強しました
 
 
(最初はわからないことばっかりアセアセ
しかも税金の本ってわかりづらく
書かれています)
 
 
 
 
 
もうここが最後の会社だと覚悟を決めて
 
「あとは無いぞ」
の気持ちで頑張りました筋肉
 
 
 
 
 
1ヶ月弱で税金に関する
内部テストに合格クラッカー
 
 
 
 
 
 
次は先輩に教えてもらいながら
補助的な仕事をすることになりました
 
 
 
 
税金のことは多少わかっても
 
会計(簿記)に関しては
まったくわかりませんもやもや
 
 
 
 
仕事をしていく中で
徐々に覚えていきましたキラキラ
 
 
 
 
 
そしてやっと一人で
 
顧問先の会計監査を
できるようになりました爆  笑
 
 
※会計監査とは
顧問先が行った会計処理が
間違っていないか確認することです
 
 
 
 
 
顧問先の社長と話しているとき
 
「数字なんかずっと見ていたくない」
と言っていました
 
 
わたしは1日中数字を見ていても
大丈夫ですOK
 
 
 
領収書をチマチマ整理するのも
好きですハートのバルーン
 
 
 
 
やっと自分に合った仕事が
見つかりましたハート
 
 
 
 
 
ところがこれでめでたしめでたし
というわけにはいきませんでしたハッ
 
 
 
 
 
 
担当の顧問先を持つようになると
仕事が一気に忙しくなりますアセアセ
 
 
 
 
 
毎日帰りが遅くなりました月見
 
 
 
 
 
休みのはずの土日も出勤
するようになりましたびっくり
 
 
 
 
社員のほぼ全員が土日に
出勤していますびっくりびっくり
 
 
 
 
これが普通だったっけ
と錯覚するほどです
 
 
 
 
休みが無くなるので
 
合わない人は
どんどん辞めていきます
 
 
 
また新しい人が入社してきます
 
 
 
 
 
休日出勤がだんだんと
エスカレートしていって
 
実質土日は全員出勤に
なってました叫び
 
 
(出勤しない人は電話で
呼び出されてました)電話
 
 
 
 
ちょうど子供が産まれたころ
だったので
 
土日の出勤はきつくなりました魂
 
 
 
 
 
更に追い打ちをかけることが
起こりました
 
 
 
 
顧問先を増やすよう営業してこい
というのですガーン
 
 
 
営業がイヤで
会計の仕事を始めたのに・・・
 
 
 
 
もう限界でしたショボーン
 
 
好きな仕事だったけど
続けられません
 
 
 
 
 
二度としないと思っていたのに
また転職することになりました
 
 
 
 
 
 
次回
 
新たな会社に転職できたのに
同じような状況になってしまい・・・