⑦ハローワークに通う日々 ~転職先が見つからず焦る~ | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれやっていて

安く買う方法や節約テクニックについてつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

----------------------------------------

 
 
 
ようやく転職できた
と喜んだのもつかの間
 
 
 
ほぼ1年で退職することに
なってしまいましたガーン
 
 
 
 
 
出勤するのがどうしてもイヤで
あとさき考えず辞めてしまいましたが
 
 
まだ次の会社が決まっていませんびっくり
 
 
 
 
 
 
 
失業保険をもらうために
ハローワークに通うようになりました
 
 
 
 
 
その頃ちょうど長男が生まれた
ばかりだったので
 
 
 
なるべく早く転職先を見つけなければ
なりませんサーチ
 
 
 
 
 
失業保険をもらうためには
ハローワークで転職先を探す活動を
しないといけないので
 
 
毎日のようにハローワークに行って
自分に合う転職先を探しました目
 
 
 
 
 
ハローワーク以外にも
転職の情報誌を買って探しました本
 
 
 
 
 
その頃はまだネット上での
転職サイトはありませんでした
 
 
(知らなかっただけかもしれませんが・・・アセアセ
 
 
 
 
 
 
営業の募集はいっぱいありましたが
もう営業の仕事はコリゴリでしたバツレッド
 
 
 
 
 
営業以外の募集は
数がガクンと減りますダウン
 
 
 
 
 
 
早く転職先を決めないといけないけど
あわてて自分に合わないところは
選びたくない
 
 
という二つの思いの中で
揺れ動いていましたもやもや
 
 
 
 
 
 
そんな中で気になったのが
会計事務所の求人募集でした
 
 
 
 
数字を扱った仕事には
興味がありましたが音符
 
 
今まで会計に関する勉強を
したことがありません¥
 
 
 
 
 
そんな不安もありましたが
とりあえず履歴書を送ったところ郵便局
 
 
 
 
 
面接に来るようにとの連絡が
ありましたびっくり
 
 
 
 
なんと面接したその場で
採用が決まりましたクラッカー
 
 
 
 
六大学を卒業していたことも
採用に至った要因の一つでしたおーっ!
 
 
(こんなところで役に立つとは)
 
 
 
 
 
 
会計については入社次第
みっちり教えてくれるとのことでしたルンルン
 
 
 
 
 
退職してから次の就職先が見つかるまで
2ヶ月かかりました時計
 
 
 
(失業保険はギリギリのタイミングで
もらえませんでした)ガーン
 
 
 
 
 
 
今度は何が何でも頑張るぞ!
という気持ちに燃えておりましたメラメラ
 
 
 
 
 
 
ただ
このあとから大変なことが次から次へと
降りかかってくることになります・・・・叫び