まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
ようやく転職できました

新たな環境だけど早く慣れて
バリバリ仕事するぞー
とテンション高めで新しい会社での
仕事が始まりました
転職先は業界紙を発行している
会社です
業界関連の会社の人たちから
話を聞いて記事にするのが仕事です

営業のように物を売るわけではないし
記事にする内容を聞いてまとめて
書いていけばいいので・・・

営業に比べれば
何とかなるだろう
という思いでした
何度か記事を書いていくうちに
書くことにも慣れてきました
自分の書いた記事が業界紙に
載ったときはうれしかったです

仕事の内容は営業に比べて
自分に合っていると感じました

ところが
今までの会社と比べて
会社の環境が大きく変わりました

以前の会社は全社員で500名ほどいましたが
今度は全員で6名しかいません

500名も社員がいると
誰がどこで何をしていても
それほど注目されませんでしたが
6名の会社だと一人一人の動きが
やたらと目立ちます
そんな環境は初めてだったので
なかなかなじめず
1日が終わって家に帰ると
疲れで動けなくなる日もありました

また小さい会社では
社内の人間関係がおかしくなると
どこにも逃げ場が無いので
つらい日々が毎日続くことになります

社内に一人ちょっと変わった社員が
いました
他の社員の方は変わっていることを
理解した上で
上手く付き合っているようでした
でもわたしはその人と上手く
やっていくことができず

徐々に社内で浮いている
存在になっていきました

せっかく転職した会社だったし
仕事もイヤではなかったので
何とか続けたかったのですが
人間関係がもつれると
どうにもなりませんでした

やっとの転職から
たった一年で退職することに
なってしまいました

次回は次の就職先を探すため
初めてのハローワーク通い
についてお話します