⑨転職先は更にたいへん ~どこへ行ってもブラック会社~ | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれやっていて

安く買う方法や節約テクニックについてつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

 

----------------------------------------

 
 
やっと天職にめぐり合えたと思ったのに
またしても転職することになりましたうーん
 
 
 
 
 
でも今回はハローワークに
お世話にならずに済みましたグッ
 
 
 
 
 
何故かというと・・・
 
 
退職を申し出たときに
すぐには辞めさせてくれませんでしたガーン
 
 
 
 
今からだと
典型的なブラック会社だとわかります
 
 
(当時はしょうがないのかなと
思ってましたショボーン
 
 
 
 
でも足止めをくらってる間に
 
次の会社を
見つけることができました爆  笑
 
(その点だけは感謝です)
 
 
 
 
 
 
ようやく辞めていいとの指示がきました
 
『辞めていいって』どういうこと・・・)
 
 
 
 
 
今度の転職先は販売会社の
経理部門です
 
 
 
 
 
会計事務所で身につけたスキルを
一般の会社で発揮できるか挑戦したくて
この会社に決めました
 
 
 
 
経理部門には4人の社員がいました
 
業務を教わりながら
一般会社の経理業務に慣れていきました
 
 
 
 
 
採用面接の際に社長にも会っていました
 
 
 
 
 
感じの良さそうな人だったので
今度は会社内での問題は無さそうだと
思っていたのですが・・・
 
 
 
 
 
実は表に出てこない
真の代表がいたのです叫び
 
 
(聞いてないよ~)
 
 
 
 
 
社員は全員
その裏の(名前を言ってはいけない)人
の指示のもとに仕事をしています
 
 
 
 
仕事の量もだんだん増えていって
毎日帰る時間が遅くなっていきました
 
 
(どこかで経験した展開)
 
 
 
 
 
遅いときは終電に間に合うように
会社を出ることもありました走る人
 
 
最悪、徹夜するときもありました叫び
 
 
 
(前よりひどい)
 
 
 
 
 
給料には残業手当の分があらかじめ
含まれているので
 
 
どれだけ残業しても給料は増えませんドンッ
 
 
 
 
 
土日は基本的には休みですが・・・
 
突然仕事になって
出社することもあります
 
 
3連休すべて出社のときもありました叫び
 
 
 
 
 
土日に出社するかどうかが決まる
金曜日の夕方が一番イヤな時間でしたもやもや
 
 
 
 
 
夜遅くても、休みの日でも
携帯に仕事の電話がかかってきます携帯
 
 
 
 
 
その電話によって呼び出され
日曜日の夕方から
出社したこともあります電車
 
 
 
 
 
休みの日に携帯に連絡がくると
画面を見るのが怖くなりましたドクロ
 
 
 
 
 
そんな会社なので
当然社員の出入りが激しくなります
 
 
(これも前の会社と同じ)
 
 
 
 
 
経理部門の採用面接は
何度やったかわかりません
 
 
入っても入っても
ドンドン辞めていってしまいますガーン
 
 
 
 
この状況って前の会社と同じです
 
 
 
どの会社へ行っても
似たような状況になりますうーん
 
 
 
 
 
それでも辞めようとは思いませんでした
 
 
毎月の給料をもらえていたのも
理由の一つです
 
 
でもそれ以上にその会社に
洗脳されてしまっていたのかも
しれません
 
 
 
 
 
毎日おびえるように
仕事をしていて
 
楽しいことは
ほとんどありませんでした
 
 
 
 
 
そんな夢も希望も無い毎日を
過ごしていましたが
 
 
突然終わりがやってきますドンッ
 
 
 
 
 
クビを言い渡されました叫び
 
 
 
理由はよくわかりません
 
 
 
 
何か落ち度があったらしいのですが
言いがかりとしか思えませんもやもや
 
 
 
 
逆らうこともできず
解雇されることになりましたショボーン
 
 
(ブラックの中のブラックな会社でした)
 
 
 
 
 
 
次回は
 
なんとか別の会社に転職するも
 
「2度あることは3度ある」
を実感します