70年代ROCK
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

セトリ

Glendale





おっさんから爺さんの多いStonesのLive


メキシコに近いセイ?

南米の若い女性がかなり目につく




スタジアムの印象は

フットボール会場の為か

コンクリート打ち付けの無機質な感じ




会場の外、中にもmerchandisingあり 

あちらこちらでグッズ買えます




前座 2グループは長〜い

待ちきれない




スタジアムの屋根が開いてから

始まり始まり




Stones も3公演目

こなれて来た感じ

Keithが思ったより元気で弾けてる






Start Me Up

IORR

She’s So Cloud
Angry
Beast of Burden
Monkey Man
Mess It Up
Tumbling Dice
You Can't Always Get What You Want

Little T&A

Sympathy for the Devil
Honky Tonk Women

Jampin’ Jack Flash

Sweet Sounds of Heaven

Satisfaciton




良かったよ!!



 


 


phoenix AZ

現地時間 本日公演

アリゾナ フェニックス

グランデールステートファームスタジアムNOW








辺りは砂漠地帯

小高い山に囲まれ 

サボテンが点在している

日本にはない風景




ハックニーダイヤモンドTour 

3公演目


オープニングアクト

CarinLone

 ElectricMud

パティの親戚絡みのバンドが出演だそうです

さて どうなるのでしょうか?






2024 US TOUR



2023/10/19 NYC,Racket

オープニングギグを終え

2024/4/11〜19リハ

新譜からも5、6曲



いよいよ現地時間明日 

4/28  HoustonからUStourキックオフ‼️




https://www.facebook.com/share/p/GdM44rU8Miac86SL/?mibextid=WC7FNe


Mickは早々Houston入りNASAへ







stonesグッズ







連中は元気なのでしょうか❓




あ〜早く会いたい




アリゾナまで待ち遠しい



ワクワクが止まらない🩷🩷🩷🩷🩷

ニューヨークはいいな〜



現地時間 2023/10/19

New album発売日前日

RacketNYC 

サプライズショーがあった




Last night the Rolling Stones played a one off surprise show in New York City, to celebrate the release of the brand new album Hackney Diamonds! Special guest Lady Gaga joined the band on stage to perform the new track Sweet Sounds of Heaven 





ポスターget



ロンドンの地方紙に掲載されたティーザー広告

これ レアだよね‼️



Billy in the Warsreleased 

ビルワイマンの本ね

ハックニー・ダイヤモンズ

本日購入‼️



RS No9 HARAJUKU








ロンドンに次いで2号店です








CD購入者に ロンドンバス🚌



原宿⇔渋谷tour が用意されていました






雑多な街を2階建てバスに乗って〜



新譜は 



裏切らない

Stonesらしく

Mick主体で

優しい感じに仕上がっています

前宣伝より ゲストは

余り目立っていませんね (ガガ以外)笑




あっという間にアルバムが終わって

18年振りの新譜



いや〜  長かったですねえ〜

Stonesオリジナルフルアルバムが発売⚠️

2023/10/20 現地時間




昨日のYouTube インタビュー

earlier today JIMMY FALLON spoke with MICK/KEITH/RONNIE on YouTube LIVE “Globally”;  wasn’t it great?  At one point JIMMY started singing “OFF THE HOOK” and the guys joined in!  Thought I’d honor that moment with an ABKCO/VEVO Lyric Video

ジミーファローと『オフザフック』を歌ったよ🎶


https://www.rollingstone.com/music/music-news/rolling-stones-new-album-hackney-diamonds-1234819173/?4qSP  




アルバムタイトル

【Hackney Diamonds】 

track list

1. “Angry”ニュー シングル

2. “Get Close”

3. “Depending on You”

4. “Bite My Head Off”

5. “Whole Wide World”

6. “Dreamy Skies”

7. “Mess It Up”

8. “Live by the Sword”

9. “Driving Me Too Hard”

10. “Tell Me Straight”

11. “Sweet Sounds of Heaven”

12. “Rolling Stone Blues”


 楽しみですね‼️‼️‼️

 


 



 爺さん達 元気そうでした😄

Music Club Party in Tokyo


コロナ禍で ずーっと自粛していた。。。


2月4日

久しぶりの 生Live トークイベントに行ってきた


場所が渋い

山手線沿線だって知らない人多くいそう





「おばちゃんの原宿」

と言えばわかるかも






廃刊になってしまった 

Music Lifeの名前につられて


巣鴨獅子王





Beatlesから見たStones Stonesから見たBeatles


池田裕司会長&Beatles研究家 藤本国彦さんの対談を挟み




Beatles時代60年代の楽曲を中心に

トリビュートバンドの演奏


バンドはお馴染みの

ミックジャガリコさんの

The Beggers Banquets





The Beat masters





under my thumbから始まり

satisfactionで終わる定番の感じが心地よい





under my thumb 

JJF 

課題曲 (同じ曲2バンドで演奏)

roll over Beethoven

talkin‘ about you

working the dog

its all over now

悪魔

satisfaction

だったような....    



対談で印象に残ったのは

BeatlesStonesに楽曲を提供したくだり

アンドリューに曲の提供を頼まれた、ジョンとポールがリハーサル中のStonesMickKeithに聴かせて選んでもらった

リンゴに歌わせるつもりの楽曲 

I Wanna Be Your Man 

ボツ曲に近かく 兄貴分から弟分へプレゼントという感じ


当時 Stonesがコンサート活動していたのに対し

なぜ Beatlesがスタジオに篭ったのか


Beatlesは、全員一致でコンサートで同じ楽曲の演奏をするのにウンザリしていた


スタジオワークが楽しかったんですね〜


なるほど❗️

そもそも はじめから路線が違う

未だにある Beatles派 Stones

そんな確執

ナンセンス








追伸

池田さん情報

待たれている新譜について

今までのドン・ウォズに代わて新しいプロデューサーになった

その為遅れている

噂されていた5月は無理みたいです




悲報 JeffBeck

傷心のRonnieが心配...



小僧の頃より親交があり

ヤードバーズ〜初期 JeffBeckGroupを経てのお付き合い




直近Stonesは 

50周年Live 2012/11/25 London 02

ゲストで「Going Down 」で共演しています




2009年タルちゃんとツアー楽しそうにやってたのに 

二の腕なんて筋肉隆々でさ


「タル・ウィルケンフェルド、ジェフベックと二人羽織り弾きを振り返る」 amas

s.jpの記事で彼女も追悼しています


「jeff beck blow by blow」

今は無き後楽園球場の外野席で観たのが最後になりました


ご冥福をお祈りいたします😭





訃報 Charlie

 

 

 

未来に向かって

 

みんなと これからも Liveやる為に

 

手術に臨んだんだ

 

 

病気は 寛解に向かっていると 思っていた

 

Live 不参加の発表の頃には   

 

もう

 

回復は見込みはなかったのか…

 

 

 

いつか来ると 覚悟はしていても

 

ショック

 

とうとう その日が来てしまった

 

 

 

 

 

 

 

Charlie 今までありがとう

 

 

ご冥福をお祈りいたしますお願い

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>