財務省 | 世の中をなんとなく考察

世の中をなんとなく考察

世の中のキャッチーな言葉に囚われてはならない。
いつも根本にあるのは、人間の本能からくる欲求、それを起こす心の動き。
世界は誰かが良いと思うことの集まりで出来ている。
が、誰にとっても良いわけではない

 

 

最近、財務省が悪い、と対立構造作り出しそれを煽る動画がとても増えている。

そして、その尻馬に乗っかってる人も多々ある。

 

そうだそうだというが、本来官僚組織はシステムであり、

言われたことを凄まじく正確に模写して走らせる、巨大な国の脳みそだと思う。

 

 

この構造、官僚機構のデメリットが取り沙汰されているが、本来国がどういう風になっていくかを創造していくのは

国会議員の仕事であり官僚には到底できないものなはずなのに、、、、。

勿論官僚が悪いという意見も一理も二里もある。

 

だが、

大元の責任は国会議員であり、国民に選ばれた政治家ではないだろうか。

 

 

戦後レジームの脱却ともこの動画で言われているが、システムに思想は無く、思想に走るのは議員の方であり。

脱却しなければならないのは国会議員の方ではないか???

 

それを破壊するために官僚を使って良い国にしていく訳で。

それでも安倍総理がそれを唱えて変わろうとしていた、良いことのように思える。

 

 

だが、、だが、ですよ。そのレジームを受け入れていたのはあなたのおじいちゃんたちであり、

安倍総理は、過去の清算に追われているだけではないの???

 

であるなら、まずやるべきことは、官僚に最もらしい答弁をさせることではなく。

過去の日本から縛られている過ちや負の歴史を認めていくことじゃないの????

 

そしてその役割をするのは、戦後から国を司ってきた、自民党の仕事じゃないの???

敗北せよ、従属せよ、傾聴せよではなく、

その負の歴史の上に立つ度胸が、その上に乗っかって、未来を描こうとする腹がないだけじゃないのか??

 

司令塔がシステムに組み込まれてしまうことの意味のなさ、自分達がその立場で甘んじていることの、情けなさを感じたことがあるのか???

 

システムの中でしか物事が動かせない司令塔に何の意味があるの???

そんなことは官僚にさせとく仕事じゃないの???

 

ネットの発達と懸命な大多数の国民のおかげで、追い風が吹いてきている今。

するべきは官僚の揚げ足取りではなく。

 

政府として、与党として国民を信じることじゃないのか???

そのレジームで分断されているのは、国民と国会議員もじゃないの??

官僚はシステムではあるが、少なくとも同じ人間であり1人の国民なのは間違いないわけで。

 

 

歴史と政府の歩だけが分断されているだけじゃないことが理解できているか??

あなたたちは、死屍累々の上に、土足で立って、踏みつけてでも前に進んで行かなきゃならないんではないか???

国という巨大な組織としてそれができるのはあなたたちだけなのが分かっているのか???

 

 

リベラルですら無く、極左の顔すら覗かせる野党に、民主主義の建前を守るためだけに存在するような今の野党に、何の価値があるのか???遠慮があるのか、自分にはわからない。