「放射能を中和させる方法を発見」
~ロシア科学アカデミー







「放射能を中和させる方法を発見」
http://jp.rbth.com/science/2015/07/17/53699.html

2015年7月17日 スヴェトラーナ・アルハンゲリスカヤ

<以下 原文転載>

放射性物質の多くは、自然界で崩壊するのに数十年、
数百年、またはそれ以上の長きを要する。
しかしながら、ロシア科学アカデミーA.M.プロホロフ
一般物理研究所の研究グループが、わずか1時間で中性化、
安全化させる方法を発見した。
この新しい方法を用いて、福島の水を浄化させることも
可能だと、研究者は考えている。

 国際原子力機関(IAEA)が7月に発行した
「原子力技術報告2015」によると、昨年末の時点で
世界には放射能の度合いの異なる放射性廃棄物が
6800万立方メートル以上形成されたという。
この状態で、多くの放射性物質の崩壊には時間がかかる。

 プロホロフ一般物理研究所マクロキネティクス非平衡
プロセス実験所のゲオルギー・シャフェエフ所長率いる
同研究所のチームは最近、放射性廃棄物を処理する課題の
解決にかなり近づいたことを明らかにした。
一部の放射性元素は、特殊溶液中でレーザーに露光すると、
すばやくかつ簡単に中性化することが判明した。


発見は偶然

発見は実験所でレーザー照射によるナノ粒子生成の実験が
行われていた時に、偶然起こった。溶液中の金属から、
ナノ粒子は文字通り叩き出される。
研究者はさまざまな金属と溶液で実験した。

研究チームが放射性トリウム232の溶液中に金を浸したところ、
溶液はナノ粒子の生成とともに、放射線を放出しなくなった。
変換が起こったのである。
この効果はウラン238でも同様にあった。
福島原発事故で知られているセシウム137の半減期は30年だが、
整えられた条件のもとでは、1時間以内に中性バリウムに変わる。

 「我々も、核科学者たちも、まだこの現象の科学的説明を
行うことができない。おそらく、溶液をこういう条件に置くと、
その原子核の周囲、すなわち電子の外殻の状態が変わるのだろう」
とシャフェエフ所長は話した。

 崩壊の加速化には、何らかの高融点金属すなわち金、銀、
チタンなどが溶液中になければならない。
「物質の減衰速度は化学的環境すなわちその原子の外殻電子に依存する。
ナノ粒子が局所的にレーザー電磁場を強化できるおかげで、
我々が電子配置を変えられることは明らか」とシャフェエフ所長。


検証から実践へ

シャフェエフ所長のチームは現在、ドゥブナ合同原子核
研究所の結果検証を待っている。
超高純度ゲルマニウムをベースにした敏感型ガンマ線
スペクトロメータを物理学実験所に持ち込む。
これによって、プロセスをリアルタイムで観察できるようになる。
対照実験はセシウム137で行われる。

 ドゥブナ合同原子核研究所核反応実験室の上級研究員で
あるサルキス・カラミャン氏はこう話す。
「このプロセスを自分の目で見ないと、説明探しができない。
私は実験核物理分野で50年以上仕事をしているが、
レーザー光または特定の化学的環境のもとで核の崩壊が
急に加速するとは信じ難い」

 研究者はすでに、未来の開発の具体的な応用について
すでに考えている。
土壌へのレーザー浸透力はマイクロメーターで測定されるため、
これを使ってチェルノブイリなどの陸上で放射線を中和させる
ことはなかなかできないだろう。
だが水であれば、大きな可能性がある。

 「もちろん、土壌を集めて、ろ過することは可能。
だが、溶液の方が作業しやすい。
つまり、タンクからトリチウムやセシウムを含む汚染水が
流出し続けている福島で、この開発が多くを是正するかもしれない」
とシャフェエフ所長。



<転載終わり>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



管理人

福島原発事故で知られているセシウム137の半減期は30年だが、
整えられた条件のもとでは、1時間以内に中性バリウムに変わる。

これはすごいですね。

常温原子核転換???

ところが、微生物も同じ様な奇跡を行なっています。

国立環境研、細菌使い放射能を10分の1に-水浄化で注目
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110406aaar.html

国立環境研究所の研究グループが過去に行った放射性物質を
取り込む細菌の研究で、水中の放射性物質が放射線を出す能力
(放射能)を10分の1まで下げる細菌を発見していた。

福島第一原子力発電所の事故で放射性物質の環境汚染が懸念される中、
浄化手段としてあらためて注目される。
ただ「簡単に増えるため大量培養は難しくないが、
海水の中で利用できないことや温度や酸性度の条件で制約がある」
(冨岡典子主任研究員)など実用化には課題があるようだ。
 
冨岡主任研究員らの研究グループはチェルノブイリ原発事故を
きっかけに1988年から約10年間、細菌が放射性物質を
取り込む現象を研究した。
当時高精度な放射性物質の監視(モニタリング)装置がなかった
ため、細菌によるモニタリングの可能性を探るのが当初の研究目的だった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




これは奇跡だ!
微生物は我々の目の前で奇跡を行なっている!
~放射能核種の分解さえも!

http://ameblo.jp/64152966/entry-11928425152.html

<一部引用> 


亜硝酸 HNO2 ⇔ 硝酸塩 HNO3
微生物は、この両方の反応をやっているそうです。

信じられますか・・・皆さん!
人間が、同じ様な反応を起こし生成物を得ようとすると、

硝酸の工業的製法
白金触媒⇒900 ℃加熱、白金-ロジウム触媒⇒800 ℃加熱
10 気圧 (106 Pa) ほどの圧力を加えて反応させる高圧法

こんなもの、微生物は持ってねえよ!!!

今の所、考えられることはたった一つしかない。

常温原子核転換! 

まさに、ミラクル!



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



管理人

ロシアの研究グループが、偶然、セシウム137などの
放射能核種を放射線を出さない中性バリウムに変換出来る
事実を発見した。
これは、奇跡の大発見といえるでしょう。

つまり、常温原子核転換が可能であることを証明した
ことになる訳です。
こういった事実を完全否定して来た学者や医師は、
どのように弁解するつもりなのでしょうか?

ところで、大気中に存在する微生物は、日常的に、
このような常温原子核転換を行なっている事実が
既に、明らかになっています。

国立環境研の研究もその状況証拠を公開し
常温原子核転換の可能性を示唆するものと
云えるでしょう。

つまり、私の記事で一貫して訴えてきたことが、
科学的な根拠もあるのだという明確な証拠と
申し上げても決して過言ではないと思います。


国立環境研が、偶然見つけた奇跡ともいえる事実は、
実は、日常的に起こっていることなんですね。
微生物は、一部の金属さえも分解する訳ですから、
その中には、放射能核種を分解・浄化するものが
いたとしても何等、不思議ではない訳です。

細菌使い放射能を10分の1に-水浄化出来るのなら、
お酒の酵母菌が、放射能核種を分解、浄化していると
言い換えても全然おかしな話では無いことに、皆さんは
気付かれることでしょう。

微生物が、もっと放射能をくれと叫んでいます。
大好物なのですから・・・
ならば、人の身体の中の放射能を食事として
与えてあげましょう。
そうすれば、人体は浄化されることになります

つまり、ギブ アンド テイク という自然界の
法則にも叶っている訳ですから、
これを利用しない手はありません。

加熱処理されていない ⇒ 酒粕
酵母菌がたくさん詰まっています。
この神の恵みが、あなたの命を救ってくれる
可能性について、一度、試してみる価値はあると
思われませんか!?

そして、その強力増援部隊として、
私は、たもぎ茸を皆さんにお勧めしています。


ビタミンEの7000倍~ビタミンCの2500倍の
抗酸化物質「エルゴチオネイン」を豊富に含む
スーパー健康キノコ~たもぎ茸

http://ameblo.jp/64152966/entry-11950412374.html




http://www.setotamo.com/index.php