​他の親子を避けしまう理由



注意価値観の話になります🙇‍♀️






公園や支援センター、遊び場に行くと
もちろん息子以外のお子さんも沢山いらっしゃって



人見知りゼロの息子はすぐ他の子と遊びたがったり
他の子のおもちゃが気になってしまったりして




息子を違う場所に移動させたりおもちゃを
欲しがるのを止めたりするので
帰宅後どっと疲れてしまう。




他の子と遊びたいって気持ちもわかるし、
他の子が遊んでいるのもが気になる気持ちもわかる。




まだ話せない息子は「一緒にあそぼ」も
「次貸してほしい」も言えないから
親である私が声をかけさせてもらったりしたら
いいのかもしれない。



でもなかには他の子と遊ぶのが苦手な子や
まだ貸さずに遊んでいたい子がいるし、



その子はおっけいでも親がどう思うかって
それぞれだと思っているので、



その子が貸してくれても親御さんはどう思ってるか
わからない、うちの子が遊んでたのにと
反感をかうかもしれない。



考えすぎだとは思うのですが、
ママ界隈ってすぐ揚げ足を取られたり
ちょっとした事がトラブルになったりするので



あくまで私の価値観ですが、
【考えすぎくらいがちょうどいい】
のかなとも思っていますショボーン




気づけばそういった場では
「すみません」が口癖になってしまっていて、



あぁいつか息子にお母さんは自分のことで
謝ってばっかりだと思わせてしまうだろうなぁ



と自己嫌悪になります。



自分がどう思われるか、この子がどう思われるか
そればっかり考えてしまって、



気を許せている友達やママさんと会う以外
子供と一対一で過ごせる場所や時間、曜日を
選んでしまう。
(平日の昼とかで無人の公園で遊んだり)



最初からそうだったわけではなくて
苦手意識を持ってしまう色んなタイプの
ママさんがいてそれが苦痛に感じてしまうので
それだったらもう割り切ってこの場所では、
この時間では遊ばないみたいな。



勝手に気を遣って勝手に疲れて勝手に自己嫌悪。
ほんっとうに人間関係向いてないえーん



可愛いベビー服、子供服まとめ下差し





過去記事まとめ下差し