板橋区/マタニティ期〜カフェのように気軽に立ち寄れるおやこマッサージ教室 -4ページ目
子育てをもっと楽にもっと楽しく♪
頑張るママを応援したい
板橋区 EduQベビー&キッズ
おやこマッサージ教室mimimamaです
はじめまして!プロフィールはこちら


最近、小4の次女との関係に
モヤモヤしています
長女とは正反対の性格な次女
よく、
『同じように育ててるつもりなのに…』と
兄弟の子育てに悩むママから聞く言葉。
性格が違うんだから、同じ様に育てたら
ダメだよね…と実感する今日この頃。
小さい頃から良く寝て、空気を読んで
1歳ごろからお話が通じて、小さくて
可愛くて可愛くて、本当に手がかからない
子でした♡

そんな可愛かった次女が長女の思春期に
感化されたのか、早くも思春期の兆候が…
長女とは違って、癇癪がない分体力の消耗は
比じゃないけど…それでも
ホルモンのバランスなのか、今までの次女とは
明らかに様子が違って、とにかく不機嫌
口も悪いし、達者だし、挑発してくるような
口調でいつも姉妹喧嘩が始まります
それでもまだ、いつも私に
『○○していい?』
『○○食べていい?』って
聞いてくれるのですが、ここで
私が理由を付けて否定すると
途端に機嫌が悪くなる毎日
先日、暑い日に友達と遊ぶのに
アイスを持って行きたいと言い出しました。
一度は溶けるからダメと言ったのですが、
引き下がらず…
ちょっとダメな理由を考えてみました。
アイスはすぐ溶けてべちょべちゅになる→
べちょべちょになるのは私じゃなくて娘→
経験したら分かるかも…そう思って
やってみたら?と…
すると『やった~』と言ったものの
どうやって溶けずに持って行けるか、
溶けた時の対処法などを自分であれこれ考えてる
うちに、『やっぱやめたー』となったわけです(笑)
理由付けてダメと言うと、いつもだったらすぐに
プリプリ
機嫌が悪くなるところ、
自分で考えてるうちにあっさり却下。
子育てって、こういうところが面白いな~
と思ったひとコマでした
大人はつい正解をすぐに手渡してしまいがち
だけど、それだと子供は納得しないんですよね。
自分で経験して、失敗したり、想像したり、
考えたりすることで色んなことが腑に落ちて
行くんだよな~と、自分を振り返るきっかけに
なりました

世の中のお母さん、
今日もありがとう♡お疲れさまです
次回のおうち教室体験会は6/15(木)です
子育てをもっと楽にもっと楽しく♪
頑張るママを応援したい
板橋区 EduQベビー&キッズ
おやこマッサージ教室mimimamaです
はじめまして!プロフィールはこちら

今年もうめの季節がやってきました!
スーパーでは青梅が並んでますね
みなさんはうめ仕事されますか?
我が家はうめジュース、梅酒、梅干しを
仕込む予定です
うめ仕事しないよ~って方は
おうち教室のカフェtimeで好評の
うめジュース
季節を感じに
ぜひ飲みにいらしてくださいね♡

・
・
・
毎週フラメンコのレッスン帰りに寄る
八百屋さんがあります
フラメンコも楽しみだけど、ここに寄るのも
楽しみにしていて。
いつも新鮮なお野菜と、話しかけやすい
スタッフさんがとても嬉しい♪
こんな時代だからこそ、作り手や売り手の
気持ちのこもった商品に大切なお金を使いたい。
”買い物は投票”
こんにちは
お食事中ごめんなさいね。。。

スーパーの野菜ではでくわさない先客に
良く出会います(笑)
虫は苦手だけど、虫も付けないキレイな野菜より
いてくれた方が安心するようになりました♡
本物のお野菜にはお薬になるパワーが
あります
症状別対処法講座では、咳止めや
おなかの調子を整える”おてあて”と
してのお野菜の使い方なんかもお話
してます。
インディアンのことわざで
『父親が無知だと貧乏になる
母親が無知だと病気になる』
というのを聞いたことがありますか?
私はこれを聞いた時、『おぉぉ~~』と
納得&衝撃を受けました。
確かに、お母さんは家族の食事を
担当することが多いですよね。
毎日、毎日、みんなのカラダを
支えてくれているお母さん
ありがとうございます
次回のおうち教室体験会は6/15(木)です
子育てをもっと楽にもっと楽しく♪
頑張るママを応援したい
板橋区 EduQベビー&キッズ
おやこマッサージ教室mimimamaです
はじめまして!プロフィールはこちら

毎月第4月曜日に東板橋図書館にて
赤ちゃんふれあいタイムを担当させて
頂いています。

月齢の低い赤ちゃんが多い日で、
初めての場所や初めてのお友達に、
興味津々な子もいれば、
泣いちゃう子もいます
ここでは、ママは焦らなくても、
謝らなくても大丈夫ですよ
赤ちゃんは泣いて伝えようとしてくれてる。
みんなお互い様なのです
ここに来てくれただけで
です!
赤ちゃん達は、ここにいるだけで
たくさんの刺激を受けてちゃんと成長
しています☆
安心して遊びに来てくださいね♪
次回のふれあいタイムは6/26です。
お申込みは直接東板橋図書館へお願いします。
次回のおうち教室体験会は5/29(月)です

