ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

外来では一時期のピークは去ったものの


コロナもインフルエンザも、多くの方を診断してます。


最近は、感染性胃腸炎の患者さんも増えてます。


 

以前は、消炎鎮痛剤が不足して大変でした。


今も、とにかく咳止めの薬が足りません。


フスタゾールが無くなって、メジコンが無くなって


フスコデシロップも無くなって


漢方薬のオースギ五虎湯のみの処方で昨年秋から数ヵ月。


とうとう、これも不足しがちに。






漢方薬と言えば、葛根湯、小青竜湯、桔梗湯など


風邪や花粉症などでよく処方する薬がどれもこれも…。


薬が入ってきてる。良かった、治療に使える。と思っていたら


突然、入ってこなくなることが当たり前になってしまって


そんな時は、処方できる薬だけで患者さんに頑張ってもらってます。







やっと春が来る…と思ったら、今は真冬に逆戻り。


やがて暖かくなってきたら、少しは薬が流通するのかな…。


皆さんがお住まいの地域はいかがですか?


こんな薬不足に負けず、無事に過ごされますように。