ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
皆さん、いかがお過ごしですか。
 

6月には歯と口の健康週間があります。

 

口から続く消化管は、飲食物を通して

 

日常的に細菌が体内に入り込む場所というのは

 

これまでも何度かお話してきました(体の中なのに外なのです)。

 

 

 

 

 

 

厚生労働省と日本歯科医師会等は

 

80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという

 

8020運動を推進しています。

 

お口の健康について何度か取りあげて来ましたが

 

生活習慣病とも関係あるんです。

 

このことについてお伝えしたいなと思います。

 

 

口腔内フローラが崩れると歯周病に原因に

お口の中も腸内と同じように、善玉菌、悪玉菌に

 

どちらの菌にもなりうる日和見菌が存在します。

 

これらの無数の細菌が共存している環境を

 

口内フローラと呼びます。

 

 

 

 

 

 

ですが、歯磨きが不十分だったり、砂糖を過剰に摂ったりすると

 

歯垢(プラーク)がつくられ

 

口内フローラのバランスが乱れてしまいます。

 

この口内フローラの乱れが

 

虫歯や歯周病に動脈硬化、心筋梗塞といった

 

生活習慣病を引き起こす原因になると言われています。

 

 

 

 


歯周病と生活習慣病の関係?

歯周病になると歯と歯肉の間に隙間ができ

 

血管内に細菌が侵入しやすくなります。

 

細菌の感染により血管内に炎症が起きると

 

それを修復しようとLDL-C(悪玉コレステロール)が増加するため

 

結果として動脈硬化や心筋梗塞に繋がります。

 

その他にも、歯周病は糖尿病を悪化させるため

 

血糖コントロールにも歯周病の治療が必要です。

 

 

 

 

 

 

歯周病対策は?

①悪玉菌のエサとなる麦芽糖を控える

麦芽糖は、白米などのでんぷんを分解するとできるので

 

白米を食べた時などは

 

悪玉菌が増えやすい環境となっています。

 

ですから、歯磨きを徹底するなどの注意が必要です。

 

 

 

 

 

白米に対して玄米や雑穀米は

 

でんぷんが少なく食物繊維が豊富なので、血糖値も上げにくく

 

さらに、口内フローラのバランスも

 

乱しにくいのでおススメだそうです。

 

 

 

 





②唾液分泌を促して口の環境を整える

唾液は、口の中の粘膜についた菌を

 

洗い流す洗浄作用があり、病気になるのを防いだり

 

口臭を予防したりしてくれる働きがあります。

 

 

 

 

唾液の分泌量を上げるためには

 

食物繊維を豊富に含むキノコ類や海藻類、野菜や

 

果物等を摂取することが効果的と言われています。

 

特にリンゴは食物繊維が摂れるだけでなく

 

リンゴ酸という成分が

 

お口の中の悪玉菌を殺菌する効果があるそうです。

 

入れ歯洗浄剤にも含まれているこの成分は

 

天然の口内洗浄剤とも呼ばれており

 

口臭予防の効果も期待できます。

 

ですが、果物には果糖も含まれているので

 

食べすぎには注意してください。

 

 

 

 

 

 

③グルタミン酸のチカラで唾液の分泌量を増やす

昆布に含まれる旨み成分で

 

このグルタミン酸を摂ることも

 

唾液分泌には効果的だそうです。

 

これを摂取すると脳が食事をしたと錯覚するため

 

唾液分泌が長時間持続します。

 

このグルタミン酸を手軽に摂れるものとして

 

昆布茶がおススメですが、塩分があるため

 

気になる方は

 

水に昆布を浸して作る昆布水にしてみて下さい。

 

お口がよく渇く、虫歯が増えたなど

 

自覚症状がある方は、お試しになると良いかと思います。

 

 

 

 


④朝起きたら歯磨き

寝ている間、お口の中では雑菌が繁殖しています。

 

起きてそのまま飲食すると

 

お口の中の雑菌を飲み込んでしまい

 

腸内環境にも悪影響となるそうです。

 

まずは、起きたら歯磨きをする習慣を

 

身につけると良いらしいです。

 

 

 

 

朝食を摂ることも

 

口内フローラを整えるために重要で

 

朝は最も雑菌が増殖している時間帯なので

 

朝食を摂ることで

 

唾液分泌を促し、唾液の作用で洗浄することが期待できます。

 
 
 
 
 
お口の健康は全身の健康と繋がっています。
 
毎日の生活の工夫で、より健康的にお過ごし下さいね。
 
 

 

 

お口の健康は体の健康とつながっています。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印お口の話『口臭気になりますか?』

右矢印お口の話『歯科検診してますか?あなどれない歯周病』

右矢印お口の話『歯ぐきがしみる時は歯周病に注意』

 掲載時時点の内容です。ご了承ください。