ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
夏は暑いこともあり、たくさん汗をかきますよね。
 
汗をかく場所といえば
 
腋の下や背中が代表格でしょうか?
 
実は足もたくさん汗をかいています。
 
このことについてお伝えしたいなと思います。
 

 

 

足はコップ1杯分も汗をかく

足の裏には、発汗による体温調節のため

 

「エクリン腺」という汗の出口(汗腺)があります。

 

足はだいたい1日で約コップ1杯(200cc)程度の汗をかきます。

 

「汗が臭う」と思われがちですが

 

「エクリン腺」からの汗自体には臭いはありません。

 

 

 

 

 

 

汗と臭いの関係は?

 

耳や腋の下に多く存在する

 

「アポクリン線」からの汗は

 

タンパク質や糖質、脂質が豊富で汗自体が臭います。

 

足の裏は

 

本来臭わないはずの「エクリン腺」からの汗なのに

 

なぜ臭うのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

臭いに関係する細菌って?

臭いにはある種類の細菌が

 

関係しているそうです。

 

その細菌が汗の中の皮脂成分を分解し

 

臭い物質「イソ吉草酸」を生み、

 

臭いが発生するとされています。

 

足裏、足の趾の間、ワキに普通に存在し、

 

誰もが持っている常在菌です。

 

「イソ吉草酸」の量や濃度が、臭いの程度に関係します。

 

一般的に、女性に比べ

 

「汗腺が多い」男性の方が臭いやすい傾向があります。

 

 

 

 

 

 

足の水虫も要注意です

足や足の指に水虫があると臭いが強くなります。

 

水虫菌(白癬菌)も

 

臭いの原因物質「イソ吉草酸」を増やす原因になります。

 

足に水虫がある方は、水虫の治療を併せて行いましょう。

 

爪と足とに水虫があるなら両方を治すようにしましょう。

 

一見治ったように見えても

 

水虫の菌(白癬菌)が潜んでいることが多いので

 

気長に治療を続けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

「深爪」や陥入爪などが臭いの元になる?

爪を切る時に

 

「深爪」にしてしまうことってありませんか? 

 

この「深爪」も臭いの元になります。

 

「深爪」は爪が足の肉に入り込みやすく

 

やがて痛みや出血を引き起こす原因となります。

 

「深爪」で炎症を起こしていたり

 

爪が食い込んでしまった陥入爪のまま靴を履いていると

 

足が蒸れて菌が傷に入り

 

化膿して悪臭を発します。

 

 

 

 

 

 

普段から爪を切る際には、尖らせず

 

丸みを持たせるようにすると傷もつきにくいです。

 

巻き爪や陥入爪がひどい場合は

 

医療機関で治療を受けることをオススメします。

 

 

 

 

 

足の健康が気になるなら、卒煙(禁煙)しましょう!

 

喫煙をすると足の血流も悪くなります。

 

足の健康にも良くないので

 

卒煙も大事ですよ!

 

 

 

 

 

 

セルフケアで良い状態に保てれたらいいのですが

 

そうでない場合は医療機関に受診されることをオススメします。

 

足のお手入れで蒸し暑い夏を快適に過ごせたらよいですね。

 

 

 

栄養・運動など生活習慣の記事です。

小さな取り組みの継続が大事だと思います。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印栄養成分表示を見ていますか?

右矢印運動のススメ…若い方でもサルコペニア(筋力低下)になる

 掲載時時点の内容です。ご了承ください。